京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

大津・信楽方面へツーリング

2023年5月21日に大津・信楽方面へツーリング行ってきました。

総勢16台の大所帯でしたが、事故やけがもなく、最高のツーリング日和で楽しかったです。

ご参加いただいた方はお疲れ様でした。ありがとうございます。

 

岡島モータークラブではツーリングよく行きます。

ご興味のある方は是非一緒に行きましょう。

次回予定はこちら

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=z7K63Yg3_ng

鈴鹿サーキット走ってきました

2023年5月10日に初開催となりました京都オートバイ事業協同組合によるサーキット走行会(鈴鹿サーキット)に行ってきました。

めちゃくちゃ楽しかったです。

岡島モータークラブではツーリングやサーキット走行によく行きます。ご興味のある方は是非一緒に行きましょう。

 

https://www.youtube.com/watch?v=LMGFYwc6-KE

ホンダ車の新車の入荷状況

【ホンダ車の新車の入荷状況について】

車種により、メーカー欠品が続いており、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。

コロナや戦争、半導体不足などの影響により新車の入荷に時間がかかっています。

コロナ過も落ち着いてきましたが、この品薄状態はまだ当分続くと予想されています。

 

少ないですが、当店に在庫があるものに関してはすぐ納車できますので、
お急ぎの方は在庫分でご検討ください。

 

令和5年3月現在の当店の状況ですが、

タクト、タクトベーシック、ジョルノ、ダンクPCX125あたりは色によっては在庫があることが多いです。

スーパーカブ50、クロスカブ50、DIO110、リード125、スーパーカブC125、PCX160は在庫がある時があります。ない時は数か月待ちかと。

その他50~250ccの新車は、ダックス125やハンターカブ、クロスカブ110など新商品に限らず、ほぼすべての車種でかなりお待たせになります。在庫があることがほぼありません。契約から数か月から~1年以上もお待ちいただく可能性ありますが、完全に納期未定です。

在庫がない車種は納期がわからないことをご理解いただいたうえで、契約いただき、お待ちいただく感じになります。(キャンセル不可) 申し訳ございません。

機種によって状況が異なっています。詳細はお問い合わせください。

 

それでは中古は?という事ですが、

新車の供給不足が長く続いていて、中古車にも需要と供給のバランスが崩れています。

コロナ前ではありえないほど高騰していて、尚且つ、販売できる商品の数も限られています。

その状況の中でもできるだけ安くて良い中古車を数少ないですが用意しています。現時点での当店の中古車の在庫状況はこちらから

 

コロナ前でしたら、壊れるまで乗って、壊れてから乗り換えでよかったですが、

今はこんな状況ですので、そろそろ乗り換えかもっていう状況でしたら、早めに契約して乗り換えてもらう方が良いかもしれません。

 

どうしても買い替え前に壊れてしまって、納車までにバイクに乗れなくなって困ってしまうという方の為に、

原付の長期レンタル(50~125cc)またはツーリング用バイクのレンタル(125~250cc)をやっていますので、もしよろしければ、そちらもご検討ください。

 

詳しくはお問い合わせください。

本当にご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

ホンダからの発表はこちら

 

2023年ツーリング開催予定

2023年ツーリング開催予定

今年もツーリングを開催します。是非皆様と一緒に走れればと思っています。

皆様のご都合もあると思いますので、仮で年間予定だけご案内しておこうと思います。

 

3月19日(日) 大阪モーターサイクルショー(ショートツーリング)

4月16日(日)京都日本海方面(高速あり)  【中止】

5月21日(日)信楽~大津方面(高速基本無し)

7月16日(日)

9月17日(日)

10月15日(日)

 

日付の横が空白の分は、行き先や高速乗るかどうかなどは決まってません。

決まっているのは、

・メーカーや当店で購入してるしてないにかかわらず、だれでも参加可能です。

・雨天は中止にします。

・参加費:無料(ガソリン代、昼食代、高速代などは自分持ち)

 

詳細は、決まり次第、情報発信していきます。

(万が一、日程変更や中止する可能性あります。)

行きたい場所など、ご要望あれば教えてください。

 

よろしくお願いいたします。

 

LINE導入しました

LINE導入しました。

これで当店への連絡方法は
電話 ・ メール ・ LINE の3つになります

日中、忙しくて電話できない時とか、なんか電話が恥ずかしいとか、急ぎの用じゃないからってな時はLINEでご連絡ください。

緊急の時は電話!(メールやLINEは返信が遅れるときがあります)

詳しくはこちらから

 

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる