京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

鈴鹿サーキット走行会参加者募集

今回ダンロップのサーキットステーションという走行会に、参加します。

革つなぎは必要(レンタルあり)ですが、先導付きなので、サーキット未経験の方でも、あの国際サーキット゛鈴鹿サーキット”を走ることができるイベントです。

是非一緒に行きませんか?

 

走行会日程 2025/10/02(木)

開催場所  鈴鹿サーキット

 

申込期間
◆一般申込       8月1日(金) ~ 9月18日(木)
◆販売店様優先受付  6月20日(金) ~ 7月15日(火)

とされていますが、7/15までにお申し込みいただいても、抽選になっちゃうかもしれないくらい人気ですので、

ご興味ある方は、7/15までと言わず、お早めにご相談ください。

走行会の詳細はこちらから

 

バイクによっては200km/hとか300km/hとか出るマシンなのに、公道だけではそのマシンの本領は発揮されていません。
サーキットでは安全にそのマシンを解き放つことができます。
乗ってるライダーもアクセル全開ってすごく気持ちがいいものですよ。
また、普段はツーリングばっかりの方でも、アクセル全開やフルブレーキング、バイクをバンクさせて曲がる経験は、公道での安全マージンを広げることになると思います。

過去参加した時の映像

ご応募お待ちしております。

7月ツーリング参加者募集

7月ツーリング参加者募集

夏のツーリングです。
暑いですが乗りに行きたいので初めてのナイトツーリング企画してみました。
神戸の夜景を見に行きます。山道等は行かずサクッとしたショートツーリングです。
今回は高速使う予定です。(予定変更しました。すみません。)
お誘いあわせの上、是非、皆様のご参加お待ちしてます。

日程 : 令和7年7月20日(日)
行先 : 神戸
費用 : 交通費・飲食代など
雨天 : 中止
集合 : PM6時 岡島モータークラブ駐車場

 

注意事項 :
・雨天中止
・150cc以上のバイクでご参加ください(125cc以下不可)
・一緒に楽しんでもらえる方なら、どなたでも参加可能です。
・極力任意保険加入してきてください。
・今回は高速は使うつもりです。
・友人とのご参加OKです
・できれば事前に参加の意思を伝えてください。
・未成年の方は親の同意もらってきてください
・他店購入車両でも歓迎です

 

 

モトクロス走行会

モトクロス行ってきました

ライダーパーク生駒へモトクロスしに行ってきました
ここのコースは初心者ウェルカムなコースで、モトクロス始めるならぴったりのコースです。
レンタルも充実しているので一回お試ししてみるのもいいと思います
楽しいので興味ある方は一度一緒に行きましょう

ライダーパーク生駒
ホームページ → https://riderpark.jimdofree.com/

 

 

 

 

 

 

モトクロス走行会参加者募集

モトクロス走行会を企画しました
企画というほどなにかすごい準備させてもらうわけではないのですが、
モトクロス乗りに行くので一緒に行きませんか?という感じです。

日程 : 5月5日(月祝)

場所 : ライダーパーク生駒

こちらのモトクロス場で、未舗装路つまりダートの上をバイクで走ります。
普段アスファルトの上でしか運転したことない人にもおすすめで、
ダートの上で運転するとすごく運転がうまくなります

オフロードバイクならお客様のバイクで走ってもいいし、予約しておけばレンタルバイクもあります

また、クローズドのコース内なら、バイクに乗るのに免許が必要ありませんので、
自転車が乗れるならお子さんでも楽しめると思います(うちの子供もつれていく予定です)

乗るのは怖いという方は見に来るだけでも大歓迎です。
※見に来るだけでもモトクロス場の駐車場までの道のりで未舗装路があるのでロードバイクだと心配です。車か林道くらいいけそうなバイクで来られるといいと思います。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください

 

注意事項 :
・雨天中止
・どなたでも参加可能です。
・できれば事前に参加の意思を伝えてください。
・未成年の方は親の同意もらってきてください
・他店購入車両でも歓迎です
・昼食は各自用意してきてください

 

 

タクトなどのリコールについて

『タクト』、『ジョルノ』、『Dunkのリコールについて

①ミッションオイル漏れ

②ブレーキスイッチ不良

2つのリコールの部品の準備ができました。(不具合の詳細はこちらから)

 

しかしながら、対象台数が多い為、すぐに対策させていただくとが出来ない状況になっております

お電話もしくはLINEにてご連絡ください。ご連絡いただいた順に対応させていただきます

※オイル漏れ等の不具合が発生している場合は、順番を前倒しして対応していきますので、おっしゃってください

 

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

 

 

 

 

春のEVバイク デビューキャンペーン

「EM1 e:」が無料でレンタルできるクーポン をプレゼント!
さらに!
キャンペーン期間中クーポンをご利用いただいた方、
「EM1 e:」の購入サポート78,100円(税込)をご提供します!

この春、「EM1 e:」を手に入れて、EVバイクのある生活を始めてみませんか?

期間は9月までですが先着500名様限定です

こんなにお得なのなかなかないですよ

詳細はこちらから

ロードサービス付きクレジットカードの案内

いざという時に為に、備えておきたいロードサービスについて、

JAFなどに加入しておくのが良いかと思いますが、年会費がかかります。

近年では任意保険加入しているとロードサービスがついてくる場合もあるかと思いますが、
125ccまでのバイクでファミリバイク特約などで任意保険されている方などでロードサービスが適用にならない方も多いと思います。

そんな方にお勧めなのがクラブAJカードです。

これはロードサービス付きクレジットカードになりまして、年間10万円利用される方は年会費無料
クレジットカード自体をあまり使わなくても年会費¥2200なので他のサービスより安いです

そしてバイクだけでなくで自家用車でも、万が一の時は駆けつけてくれます。

普段はパンクなどあれば直接当店にご依頼いただいたらいいだいたら良いかとは思いますが、
夜とか、当店の定休日とか、遠方とかになると、持っていて良かったになるはずです。

ネットから申し込みできますので、良かったらどうぞ

 

カードの詳細はこちらから

カードの申し込みはこちらから「岡島モータークラブ」を選んでお申し込みください

 

 

 

 

 

2025年イベント開催予定

2025年イベント開催予定

今年もツーリングを開催します。是非皆様と一緒に走れればと思っています。

 

4月20日(日)    余呉湖 (高速あり)雨天中止

5月14日(水)    比叡山 (高速なし)

7月20日(日)    神戸ナイトツーリング (高速あり)

9月21日(日)    行先未定 (高速あり)

10月19日(日)     行先未定 (高速あり)

 

・メーカーや当店で購入してるしてないにかかわらず、だれでも参加可能です。

・雨天は中止にします。

・参加費:無料(ガソリン代、昼食代、高速代などは自分持ち)

・高速ありの日は126cc以上、高速なしの日は90cc以上の車両でご参加いただけます。

 

詳細は、決まり次第、情報発信していきます。
(万が一、日程変更や中止する可能性あります。)

行きたい場所など、ご要望あれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

 

2024年のイベント日程

2023年のツーリング日程

過去のイベントの様子は、当店のYouTubeinstagramFacebookで発信中です。是非フォローください

 

定休日変更のお知らせ

定休日変更のお知らせ

誠に勝手ながら3月から、定休日を変更いたします

 

変更前 毎週水曜・第3日曜日

変更後 毎週水曜・木曜・第3日曜日

 

変更にてご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします

 

利用できる決済方法が増えました

【利用できる決済方法が増えました】

今までは修理等でご利用頂ける決済方法はクレジットカードかpaypayのみでしたが、
その他ほとんどの決済に対応できるようになりました

※新車中古車購入、保険関係、レンタルバイクのお支払いは、決済方法が異なります
(下記の表をご参考に、詳しくはお問い合わせください)

【対応している決済の種類】
・クレジットカード (Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club・Discover)
・UnionPay(銀聯)
・電子マネー    (iD・QUICPay)
・交通系電子マネー (Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)
・QR決済       (PayPay・LINE Pay・d払い・au PAY・楽天ペイ・J-coin Pay・Smart Code™・Alipay+・WeChat Pay・UnionPay(銀聯)・COIN+)

50cc原付なくなる!?

【50cc原付なくなる!?】→ なくなります!

約半世紀、手軽な生活の足として愛されてきた50cc原付が、
排ガス規制の関係で2025年の春に、メーカー問わずすべての50ccが生産終了になります。

80年代には年間200万台から直近では約13万台へと大幅に需要が落ちている原付ですが、
現在でも保有台数は全国で約500万台あり、地方ユーザーの便利な「足」となっています。

そこで、50ccはなくなってしまうものの、バイク業界団体が提案してきた「新基準原付」が政府に認められ
2025年11月以降に登場することになります。

「新基準原付」とは50cc並みに馬力を抑制した110~125ccのバイクのことで、原付免許で運転することが可能です。

 

 

50ccを今乗られている原付ユーザーにとって、
2025年に50ccが無くなった後、他にどのような選択肢があるのでしょうか。

①「電動バイク」
既にホンダのEM1 e:など電動バイクは発売されています。価格が30万円~と高額なのと、航続距離に懸念点があると言えそうです。

②「新基準原付」
免許は原付免許で乗れますが、原付二種と同様、大きく重く感じると思います。

③「既存の原付二種(110ccや125cc)」
30km/h規制がなく二人乗りできるなどのメリットもありますが、50ccに慣れた方からすると大きく重く感じます。また小型二輪以上の免許が必要です。

④「50cc中古」
50ccの中古車は引き続き販売されますが、新しいものは生産されてこないわけですから、毎年どんどんボロボロの中古車ばかりが販売されるでしょうし、近年中古車はずっと高騰し続けていますので、お買い得な中古車を買うことは難しくなっていきます。

⑤「特定小型」
電動キックボード等にあてはめられる新基準で、20km/hで免許不要です。都会では一部乗られているようですが、危険性も謳われていて、地方では一般的ではありません。

 

別の選択肢はどれも微妙?

50ccに乗り慣れた方は、やはり50ccに乗り続けられるのが良いと思います。
ただ、来年以降に今のお乗りのバイクが壊れた時には50ccは販売されてないかもしれません

2025年には駆け込み需要にメーカーの生産量が追い付かず買えない事態も予想されますので、
乗り換えはまだちょっと早いかという方も、今年のうちに新車にお乗り換えを検討されるのも良いかと思います。

岡島モータークラブではできるだけ多くの50ccを確保するつもりで、頑張っていますが、
出来るだけ早めにご検討いただき、個別具体的にはスタッフまでお問い合わせください。

よろしくお願いします。

 

 

 

カレンダー

youtbue facebook Instagram

店舗情報

店舗写真

新車・中古バイク販売・修理 
岡島モータークラブ

〒614-8071  京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・木曜・第3日曜日
プライバシーポリシーについて

最近のコメント

    PCサイトスマートフォンサイト
    閉じる