京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

スーパーカブ50入荷しました

スーパーカブ50入荷しました

 

最近はカブブームと言われていますが、それでもカブを在庫しているお店は少ないのではないでしょうか

 

近頃、当店はカブの在庫頑張っていまして、

今回はスーパーカブ50のベージュ入荷しました。

 

50ccはスクーターに乗られる方が多いですが、カブにはカブにしかない良さがあります。

是非一度ご来店してご覧ください

 

ADV160インプレッション

ADV160インプレッション

当店でレンタル用に新型ADV160を下ろしたので、早速乗ってきました

インプレッションというほどたいそうなものではありませんが、率直な感想を言いたいと思います

外観について

PCXをタフにした感じでかっこいいですね。

メーターにタコが表示されるのは、乗ってて楽しさを感じさせてくれます。

足付きも結構いいです。

灯火類がLEDで、明るくで見やすいですし、何よりかっこいいです。

 

走行性能について

基本中身はPCXですので、いくらアドベンチャーモデルと言っても、未舗装路は厳しそうですね。リアサスはストロークが長いですが、柔らかいということはなくしっかりしていて、高速道路乗っても全然安心して乗れます。まぁ160ccですので80〜100kmが快適な速度と言えそうです。高速では可動するスクリーンが結構いい感じです。

乗る前は160って中途半端じゃない?って思ってましたが、大型車に比べてコンパクトで小回りきくし、原付のようにふらっと気兼ねなく乗り出せます。しかも低速からスムーズに加速しますし、高速も問題なく乗れるので、160ってめちゃいい選択だと思います。高速で100km/hでは遅すぎると感じる方は、400cc以上が良いでしょう。

リモコン(Honda SMART Keyシステム)が便利ですねー。寒い時期は特に着込んでたり手が悴んでるので、鍵をいちいちポケットから出し入れするのが面倒ですので、慣れたら手放せない機能になりそうです。

その他、乗ってみて作動させてみたわけではないのですが、ABS(フロントのみ)やトルコン、エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキで自動ハザード)がついてるのは安心です。

 

当店ではこちらの新型ADV160、ホンダゴーバイクレンタルで貸し出ししてます。もちろん新車の販売も予約受付中です。

店頭にあることも多いので、是非、見たり跨ったりしてください。

実際に乗ってみたかったら2時間からレンタルできますので、よかったらどうぞ。

新型ハンターカブ(マットシルバー)入荷

マイナーチェンジし新型になったハンターカブCT125(JA65)が入荷しました。

新色のマットシルバーです。

渋くてかっこいいですね

 

マイナーチェンジで変わったところは、先日少しご案内しましたが、

現物が入荷して、前回触れなかったところがあったので、もう一度ご紹介します

 

変更点は
・新エンジン
更に厳しくなった最新の排出ガス規制に対応しつつも、最高出力 6.5から6.7kW にパワーアップ。

・カラーバリエーション
つや消しシルバーが追加。レッドはキャリアの色ががブラックに。

・価格は据え置きで¥440,000です。

・オイルフィラーキャップ
かっこよくなりました。フィラーキャップは経年によってと固くなってきたりしますが、この形状なら硬貨や工具で開けることが出来そうです。

・リアサスペンション
スプリングプリロードを調整するアジャスター機構を採用。
ピンスパナで5段階の調整が可能です。 (標準位置は 3 です。)
重い荷物を積む人も、何にも積まない人も、タンデムする人も、スピード出す人も、ゆっくり走る人も、それぞれの人に合わせることが出来ていい感じになりますね。

・ガードパイプ
左右連結部を追加し剛性を向上。
どれだけ剛性アップしてるのかって感じですが、ここを見れば新型かの見分けがつきやすいですね。

・サイドスタンド
地面に設置する面積が大きくなりました。これで重い荷物積みつつ未舗装路にサイドスタンドするとめり込むのが改善されそうです。

 

引き続き、入荷がタイトです。春はもうすぐです。ご検討はお早めに。

 

 

スーパーカブC125入荷しました

コロナ以降なかなか入荷しないスーパーカブC125が入荷しました。

少し前に比べるとクロスカブやハンターカブなど、カブも車種が増えましたが、その中でも王道スタイルで最上位モデルといえるC125が入荷し、現在店頭に展示しています。

現物見てもらえるとこの高級感とレトロ感で絶対気に入ってもらえるはず。

 

 

PCX160納車になりました

PCX160納車になりました。

ありがとうございます。マットブラックかっこいいですねー。

 

PCXは125ccと160ccの2タイプ販売しています。

サイズや見た目全く一緒なのですが、ほぼ排気量だけ違うような感じなっています。

 

当店では125をよく販売させていただいておりますが、

それにくらべて160のメリットといえば、

・高速に乗れる

これに尽きます。もちろんエンジンのパワーの差があったり、125cc走行不可の自動車専用道路を走行できるといったメリットや、街中は125ばかりなので、人とは違う優越感といったことろももちろんメリットかと思いますが、やはり高速に乗れるというのが一番大きいです。

それに対して160のデメリットは

・小型二輪免許ではそれませんので、普通二輪免許以上が必要になります。
・任意保険のファミバイが適用出来ず、単体で加入が必要になります。

 

お客様にあったバイクをご提案しますので、詳細はお問い合わせください。

 

車両の配送について

今週はレブル250Sエディションと、クロスカブ50納車になりました

ありがとうございます。

 

レブルは静岡県浜松の方へお届けしました。

クロスカブは京都市伏見区の方へお届けしました。

 

当店では、新車にしても中古車にしても契約後、とりに来れないお客様に配送にてお届けしています。

 

大まかに分けて2種類。当店のスタッフが配送する自社配送と専門業者による配送があります。

どちらも自宅まで届くという点においては一緒なのですが、

・専門業者による配送は、格安運んでくれますが、日時の指定が出来ません。また、納車時にバイクの説明をさせてもらうことが出来ません。

・自社配送は、業者配送より高くなりますが、我々がお届けし、しっかり説明もさせていただくことが出来ます。

 

そんなに遠くない方(隣町くらいまで)でしたら自社配送の方で良いかなと思いますが、

そこそこ遠方(大阪~京都くらい)では自社配送か配送業者か選んでいただいています。

めちゃ遠方になると、費用的に配送業者の方をお勧めしています。

 

 

レブルは業者配送で問題ないとは思いますが、念のため、途中傷などが無いようにマフラー等養生して配送になりました

 

クロスカブ50は初めてで操作が不安という事で、配送して自宅前で乗り方などをご案内しました。

ジョルノ・くまモン バージョン納車になりました

ジョルノ・くまモン バージョン納車になりました

ありがとうございます。

 

くまモンバージョンは現在ジョルノとクロスカブでラインナップされています。

ジョルノもクロスカブも熊本で生産されているのです

ホンダのサイトはこちらから

 

50ccは比較的ましですが、それでもご注文から数か月かかる場合がありますので、

もし気になる方がいらっしゃいましたら前もってご検討ください

 

 

クロスカブ50入荷しました

クロスカブ50入荷しました

最近ではなかなか入荷しずらくなったクロスカブ50ですがなんと1台新車入荷しました。

しかもマットグリーンです。

今なら現物が店頭にありますので、是非ご来店ください。

 

新車の在庫状況(R4.10/23時点)

【新車の在庫状況】

 

コロナ等の影響により、新車の入荷が限定的になっていてご迷惑をお掛けしてます。

 

本日R4.10/23時点の当店の在庫状況をご案内します。

<50cc>

ダンク 

ジョルノ

タクト

タクトベーシック

 

<~125cc>

PCX

 

上記の車両は在庫があるのですぐ(契約から数日で)納車できます。

結構入れ替わりが頻繁にあります。最新状況でない場合がありますし、数が少ないものもありますので、遠方からご来店の場合は一度電話で確認してからご来店をお勧めします。

 

新車で50cc~250ccの、その他車種は入荷待ちの状態です。

納期等はお問い合わせください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

DAX125インプレッション

新発売のDAX125、レンタルバイクに実際の乗ってきましたので、僕なりのインプレッションをしたいと思います。

 

フレーム

なんといってもダックスらしいフレームは当時を知る人には懐かしさを、若者にはかわいらしさを印象つけます。
フレームや足回りもしっかりしていることとモンキー125に比べてホイールベースが広くなっていることで、ワインディングも安定した走りを楽しむことができました。
それに、もしもの時のABSも標準装備で、ヘッドライトもLEDで明るく、夜間走行も安心です。

 

エンジン

基本はC125のエンジンをベースにしているそうですが、専用の吸排気系を採用し、トルクフルな乗りやすいエンジンになっています。しかも燃費いいです。
カブ同様の自動遠心クラッチで、クラッチ操作しなくていいので、初心者にも乗りやすい上、ギアを入れて楽しみむことができるので、スクーターよりツーリングがすごく楽しいです。

 

シート

シートはデザイン性だけでなく座り心地も良い。フラットなのでタンデムの際は密着で来て安心できるし、一人の時は自由な位置に座ることができるので、どんな体格の人でも乗れるようになっています。シートはヒンジで開けれるようになっており、開けると給油口があります。

 

まとめ

ダックス125は、50ccスクーターにはない走る楽しみがあるうえ、コンパクトな125ccで手軽で、初心者には初めてのバイクとして、ベテランにはセカンドバイクとして、お勧めできます。

また、初代ダックスもそうでしたが、カスタムも楽しめる車両になっていて、社外メーカーもこれからどんどんパーツを出してきてくれるので、飽きずに長く乗ることが出来そうです。

お勧めなのですが、大人気で供給が追い付いていませんので、ほしい方はお早目の相談をお願い致します。

こちらの車両は当店のレンタルバイクです。レンタルで乗って良さを知ってほしいです。現物見てみたいとか跨ってみたい方は貸出してない時は店に展示してますのでご来店下さい。

 

 

 

 

 

カレンダー

youtbue facebook Instagram

店舗情報

店舗写真

新車・中古バイク販売・修理 
岡島モータークラブ

〒614-8071  京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・木曜・第3日曜日
プライバシーポリシーについて

最近のコメント

    PCサイトスマートフォンサイト
    閉じる