年末年始の営業について
いつもお世話になっております。
年末年始は誠に勝手ながら、下記の通り休業させていただきます。
2022年12月28日水まで営業
2022年12月29日木から2023年1月5日木まで休業
2023年1月6日金から通常営業
28日は水曜日ですが営業いたします。
年末は部品の入荷が無かったりしますので、メンテナンスやお乗り換えをご検討されている方は早めにご検討ください。
よろしくお願いいたします。
年末の交通事故防止府民運動
なんか12月って事故が多いイメージがあります。
師走っていうくらいで、気持ちが落ち着かないのかもしれません。
お客様がルール通り運転してても、事故に合うこともあります。
最近は、暗くなるのも早くなりました。
お気を付けて運転ください。
【令和4年 年末の交通事故防止府民運動】
12月1日(木)~10日(土)まで「年末の交通事故防止府民運動」が実施されます。
詳しくは下記をご覧ください。
安全運転を気をつけよう
この三連休も土日は天気持ち直しそうですし、気候もよさそうです
先週は大きな台風が来てツーリング我慢してた方からしたら、
待ちに待ったツーリング日和だと思います
がしかし、
安全運転も忘れてはいけません。
いろんな団体が今月いっぱいは各団体が安全運転を呼び掛けています。
違反罰金だけを気にするのはでなく、
ちいさな子供も安心して道路を歩けるようマナーの良い運転を心がけていきましょう
臨時休業のお知らせ
お世話になっております。
大型の台風第14号が京都にも接近することが予想されるので、
スタッフの安全確保や、お預かりしているバイクを守るため、本日は早めに休業させていただきます。
明日9/20(火)は通常通り、10時より営業する予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
敬老の日 バイクについて考える
【敬老の日 バイクについて考える】
本日9/19は敬老の日ですね。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日ということですが、
バイクに関係してふと考えてみました。
若者はバイク離れであんまり乗る方も少ないですが、年配の方には原付はすごく身近なものですよね。
近頃は、年配の方がバイクを乗ることを、危ないから降りなさいとか免許返納しなさいという雰囲気があります。
実際に危ないこともあると思いますが、外に出なくなってボケてしまうこともあるかもしれませんし、買い物に行けなくなって生活に支障をきたすこともあるかもしれません。
大切な方のご年齢や一緒に暮らしているかどうかなどによって状況は様々で、一律に考えないで、一人一人に合わせた対応が一番かなと思います。
人によっては、本人は意固地になっていても、降りることを勧めることが愛情かもしれません。ただ単に降りることを勧めるのではなく、送り迎えしてあげるとか、代替手段(自転車やタクシーなど)も一緒に考えるとより良いのかもしれません。
人によっては、ボロボロのバイクを乗り続けていたら、整備したり、買い替えを勧めるのが愛情かもしれません。原付は車検もありませんので意外に非常に危険なまま乗られえていることに本人が気づいていないなんてこともよく見ます。場合によっては、日ごろの感謝とともに新しいバイクをプレゼントするなんて言うのも良いのかもせれません。
人によっては、保険のことを一緒に考えてあげるのも愛情かもしれません。保険をかけてなかったり、かけ忘れている方もいるかもしれません。一緒に再点検してあげましょう。
人によっては、バイク用品をプレゼントするのも愛情かもしれません。古くなったヘルメットでは安全を確保できていないかもしれません。
当店ではバイクのことでしたらいろんなパターンの相談に乗れます。身近な年配の方のことで何かありましたら、お気軽にご相談ください。
シティトライアル観戦してきました
2年ぶりとなるCity Trial Japanが開催されました
今年から「MFJ全日本トライアル選手権シリーズ」の1戦(第5戦目)として行われました。
場所は、「SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)」大会初の海辺での開催で、素晴らしいロケーションでした。
当店はバイク好きなバイクショップです
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、また次回一緒に行きましょう
【City Trial Japan 2022 in OSAKA 開催概要】
■開催:2022年8月20日(土)21日(日)
■会場:SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)
■料金:入場・観戦無料(駐車場は有料でした)
8耐
今週は8耐ウィークです
3年ぶりの開催となった”鈴鹿8時間耐久ロードレース” 略して8耐。
世界的レースのmotoGPと並んで、日本で8耐はバイクレースとして最大のイベントです。
特にmotoGPは関東で開催されることが多いものの、8耐は鈴鹿(三重県)で開催されるので、関西勢としては馴染みのレースです。
決勝は明日8/7日ですが、8/4からスポーツ走行や予選、ピットウォークなど決勝当日に向けてに盛り上がっているようです。
出来たら土日一泊で見に行ってみたいものです。
4耐観戦から前夜祭を経て日曜の決勝見れたらなぁなんて、見に行ってる人はうらやましいです。
見に行かれた方がいらっしゃいましたら、後日どんなだったか教えてくださーい
夏季休業のご案内
【夏季休業のご案内】
8月13日(土)~17日(水)までの間、
誠に勝手ながら休業とさせていただきます。
8月18日10時から通常営業です。
お盆にバイクでお出かけを考えておられる方は、お早めにメンテナンスさせてください
よろしくお願いいたします。
燃費の良いバイクに乗り換えよう
【燃費の良いバイクに乗り換えよう】
<ガソリン価格高騰中>
ウクライナ戦争によってガソリン価格は高騰し続け、政府補助が入った今でも 高止まりしています。
コロナ禍の反動で世界需要が回復基調にあることや、OPECプラスの原油の減産延長、円安傾向が続く限り、当分はガソリン価格は元には戻りません。
コロナによって皆さんの生活は大変な中、近年のバイクの燃費の良さを知っていただくことで、皆さんの生活に役に立てばと思い、ご案内させていただきます。是非よろしくお願いします。
例えば
古い原付から新しい原付に乗り換えたら
昔のバイクは今ほど性能も良くなくて燃費が悪いバイクばかりでした。
また、何年も経っているとエンジンの調子もどんどん良くなくなって、燃費は20km/リットルも いかない方も多いのではないでしょうか。
そこへきて、現代のスタンダードスクーターのタクトはカタログ値燃費80km/リットル。現実的に言っても50km/リットルは行くと思います。
つまり2.5倍。毎年1万円以上お得になる方も多いはず。
例えば
車通勤からバイク通勤に変えたら
バイクは燃費だけでなく、その他ほとんど全ての維持費がすごく安いです。 ガソリン代・税金・駐車場代・保険・車検などのメンテナンス費用全部足して維持費はある試算で、軽自動車は年間約30万、バイクは年間5~10万円ほど、その差なんと20万。車通勤をやめてバイク通勤に変えるだけで毎年20万円浮くことになります。普段はバイクで通勤で、必要な時だけ車はレンタルという生活もありなのかもしれません。毎年、海外旅行に行けちゃうかも。
当店では50cc~大型バイクまで「新車」「中古車」「レンタル」といろんな乗り方をご提案できます。もちろん、修理やメンテナンス、保険や事故対応も万全です。
是非あなたにぴったりの、お得で楽しく安心なバイクライフをご提案させてください
電話つながらない方へ
【電話つながらない方へ】
昨晩からauの携帯の電話回線がつながらないようです。
au回線の携帯をお持ちの方は、電話できない状況だと思いますので、
別の回線の携帯か、固定電話からお電話いただくか、
au回線でもメールやラインはできる方もいるようなので、当店のラインかメールでご連絡ください
よろしくお願いいたします。
最近のコメント