人気機種ランキング:50cc編
【人気機種ランキング:50cc編】
お客様の中にはバイクを買う時にどの機種を選べばよいか悩まれる方もいらっしゃると思います。
どの機種を選んだとしても不正解というのはなかなか無いとは思いますが、
選ぶ時の参考になればと思い、当店の直近2年くらいのデータを見返して、ランキングにして発表しようと思います。
ご参考になれば幸いです。
※前提条件として、
①当店は小規模な町のバイク屋さんです。
②当店はホンダをメインに販売しています。
③直近2年の新車のみのデータになります。
④排気量区分別に、50cc・~125cc・~250ccに分けて集計します。
今回は50cc編です。
ランキング3位からの発表の前に、惜しくもランク外ですが、当店大人気モデルとして「カブシリーズ」

「カブシリーズ」にはスーパーカブ50、クロスカブ50、リトルカブ(今は販売終了)などがありますが、
選ばれる理由は様々で、
長年販売されているシリーズですので、耐久性や信頼度または低燃費性のイメージによって選ばれたり、
ずーっとカブに乗りなれているので乗り換えるならまたカブといった意見や
デザイン性やカスタマイズの自由度といったことで選ばれているようです
それでは、まずは第3位。 「ダンク」

他には無いかっこいいデザイン性で堂々の3位にランクインしました。
続いて第2位。 「ジョルノ」

タクトと性能等はほぼ一緒で値段は少し上がってしまうジョルノですが、
少し値段してもどうせ長く乗るなら自分の気に入ったデザインの方がよいというお客様にご購入いただいております。
堂々の第1位は 「タクト」

性能や値段を考えてタクトシリーズで間違いないといったところです。
またタクトシリーズにはタクトとタクトベーシックがありますが1:9でタクトベーシックが選ばれております。
タクトの方が上位機種になりますが、一番の大きな違いとしてアイドリングストップ機能の有無に対して9千円の値段差を割高に感じられる方が多いようです。
~人気機種ランキング:50cc編の総括~
昔に比べて50ccの機種が減ってしまったこともあり、当店で50ccの人気機種はほぼこの3機種に集中しています(3機種で全体の約9割)。
ただ、お客様からしたら選択肢がなくやむなくこの3機種しかないということ以上に、
これら3機種の性能が素晴らしく、販売店としても安心しておすすめできるということに加えて、その性能の良さをお客様にもご理解いただいてきているということでもあると思います。
またお客様のニーズに合っていると思います。3機種ともに使い勝手の良いスクータータイプであること。低燃費であること。信頼性が高いことが共通しています。
この集計結果から50ccのバイクで何を買おうか迷われているお客様には、この1~3位の3機種から選んでいただければ間違いないということが言えると思います。
いかがでしょうか。次回は51~125ccの原付二種編を予定しております。
PCX納車整備しました
PCXの納車整備しました。
岡島モータークラブスタッフの石田です。
今回はオプションとして『防犯アラーム』を付けたいとの事でカバーを外して付けました。
本当は前のボディカバーも外すのですが、写真の撮り忘れで付けちゃってから撮りました…
PCXは沢山やらせてもらってるので慣れてきました!!
これで完成です。元どおりカバーを付けてワックス掛けをして終わりです!PCXは盗まれやすいと聞きますのでアラームは必須な感じですね!
他にもグリップヒーターなどオプションがあるのでまだまだ暑いですが寒くなってきたらご相談ください!
2つキャンペーン始まりました
【2つキャンペーン始まりました】
①スクーターズフェア
ホンダの50~125ccのスクーター新車でご成約いただきますと盗難保険がサービスになります。
②始めよう原二生活1.9%
ホンダの対象車110~125ccのバイクを新車でご購入の際に、1.9%というすごい低金利でローンを組めます
2つとも9月までのキャンペーンです。10月からは消費税も上がっちゃいますので、ぜひこの機会にご検討ください。

納車整備&納車しました
納車整備&納車しました。
岡島モータークラブの石田です。
納車整備の最後にはワックスで綺麗に仕上げます!

黒のタクトベーシックなのですが、写真だとあまり伝わらないのが残念なくらいピカピカにしました!今回使ったワックスはワコーズのシェイクワックスというやつです。
左右同じ物ですが成分が分離してるので使う時は振ってから使います。振ったら左のように白くなります。ワックスとしても凄くいいですが、匂いも臭くなくどちらかといえばいい匂いです!
岡島モータークラブでも買えますので、よかったら自分の愛車に使ってみてください。
納車させていただきました。
岡島モータークラブ、スタッフの石田です。
本日納車させていただきました。
ボルドーレッドメタリックという色で真っ赤ではなくワインレッドといった感じですね!
今回のお客様はお乗り換えで、前に乗っていたバイクのリアキャリアを移してほしいとのご要望でした。なんとか移すことが出来て良かったです。少しだけ加工させていただきました。
もし乗り換えの際、今付いてる前カゴや後ろカゴなど新しいバイクにつけて欲しい時は出来るだけご要望にお応えしますのでスタッフにご相談ください!
PCXハイブリット入荷しました
【PCXハイブリッド入荷しました】
こちらの機種は、受注生産になりますので、僕らのような販売店が在庫しない限り3か月以上納期がかかります。
この一台は3か月前にオーダーしたものがやっと入荷したものになります。
こちらの一台は入荷直ぐご成約になりましたが、
今なら店頭で現車をご覧いただけますので、見ていただいて、是非ご予約いただければと思います。

PCXご成約になりました
【PCXご成約になりました】ありがとうございます。
せっかくPCX新車で買ったら大事に長く乗りたいもの。盗難対策も必須です。
そこで純正のアラーム、悪い奴が近づいてバイクを動かすと警報が鳴ります。
すごい良いんですが、少しお高いし取り付け工賃もそこそこします。
何で工賃そんなにかかるの?といわれることがありますが、↓こんなにカバー外したり大変なんです。
わかってください><
値段だけの価値あります。ぜひ一度ご検討ください。

スーパーカブ110納車になりました。
【スーパーカブ110納車になりました】有難う御座います
スーパーカブ110(JA07)からのお乗換です。やっぱり乗りなれたカブがいいとのことでした。
お客様のご要望としては、風防を付ける、前かごを付ける、大型のキャリアが必要とのことでしたので、
始めは前かごも大型キャリアも標準装備のスーパーカブ110プロという新聞屋さん仕様をお勧めしたのですが、
お客様のお気に入りの箱があって、スーパーカブ110プロのキャリアでは後ろの方がクイっと曲がってて、その箱が積めないと。
悩んだ結果、スタンダードのスーパーカブ110に今まで乗っておられたカブにお使いだったオーバーキャリアを新型のカブに合うように加工してしっかりつくようにいたしました。
(ちょっと頑張ったので写真にしっかり写せなかったのが残念)
何でもできるわけではありませんが、お客様の要望にはできる限りお答えしたいと思っていますので、皆様も何かありましたらご相談ください。

PCX大人気です
当店にまたまたPCXラッシュが来ております。有難う御座います。
やっぱりPCXはすごい大人気車種なので、納車がかぶることもあるのですが、
こないだの3月ごろはPCX白ラッシュだったですが、今週はPCX黒ラッシュです。
やっぱかっこよすぎますよね。PCXのブラック。

スーパーカブ C125新色キターー!
C125に新色「パールカデットグレー」きました。
ホンダからのニュース
゛Hondaは、スーパーカブシリーズの普遍的な車体パッケージに最新装備を採用するなど、より上質感を追求した原付二種(第二種原動機付自転車)のパーソナルコミューター「スーパーカブ C125」に新色を追加し、6月21日(金)に発売します。“
ということになっておりますが、すでに当店店頭で展示して現物見れます。
現物やばいです。渋さとカッコよさが融合してます。是非見るだけでもご来店してください。











最近のコメント