京都府 八幡市 バイクのことなら「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

CB750車検させていただきました

【CB750車検させていただきました】

ありがとうございます

 

あまりたくさん乗られているわけでもないのですが、日ごろからメンテされているようで、

今回の点検整備では油脂類の交換ぐらいでした。

交換する部品がなかったとしても、点検しておくと安心して乗ることができます。

もう少しであったかくなってきますし、サブいうちにしっかりメンテナンスしておくって大事ですね

 

 

 

PCXの進化

たまたま先代のPCXが在庫でありましたので、

今回のPCXとどう違うのか、125ccのPCXに絞って、ご案内いたしましょう

今年発売になりましたPCXは4代目になります

 

初代PCX(JF28)は、当時こういった形状の125ccは非常に新しく、かっこよくて、さらにいろんな性能もぴかイチだったのですごく売れました。
それまでの原二スクーターといえばコンパクトで早いことで大人気のアドレスV125の独壇場でしたが、
PCXの良さが広まり、大きめの原二が認められていくことになりました。
(画像なし)

2代目PCX(JF56)は、今では当たり前になりつつあるLEDライトを搭載し、夜の走る姿はまさしく新鋭的でかっこよくなりました。
初代PCXの良いところはそのまま、細部は改良されました。
改良点としてはアイドリングストップによるバッテリー上がり防止機能。シートダンパー搭載。雨が染み出てくるシートの改良。
(画像右側が2代目PCXです)

3代目PCX(JF81)は、キーレスになりました。これは私の私見ですが、そのおかげで盗難が格段に減りました。2代目までは大人気すぎて盗難がよくありましたが、3台目以降はホント少なくなりました。
2代目PCXの良いところはそのまま、さらに改良されました。
(画像真ん中が3代目PCXハイブリッドです)

4代目PCX(JK05)は、タイヤが太くなり、前後ディスクブレーキ、それにABSとトルコンが標準装備されて、安全性がさらに向上しました。3代目PCXでも悪いところってほぼないと思うのですが、さらに磨きがかかってよくなった感じです。
(画像左側が4代目PCXです)

 

コロナの影響で入荷がかなり限られていますが、なぜかPCXはすこしずつ入荷があります。

春になると乗り換えの方も増えると思いますので、気になる方は早めにご検討ください。

 

 

 

 

 

 

新型PCX予約受付中!!

新型PCX入荷しました

さらに太くなったタイヤ!

ABS装備!!

リアもディスクブレーキ!!!

かっこいいい!!!!

 

 

新型PCX(4代目)の発売はいよいよ1/28と迫ってきました

当店にも、発売日に向けて何台か入荷してきています。

これからほかの色も続々と入荷してくると思いますが、コロナの関係か入荷数が限られています。

ご予約はお早めに!

 

 

 

 

ウインカーの不具合

新年は1/7から営業させていただいておりますが、結構バタバタしていて今年初めての投稿になりました。今年もよろしくお願いします。

 

今日は八幡でも雪が降るくらいかなり寒い日が続いていますが、

寒いと起こりやすい不具合としてウインカーの修理をたくさんご依頼いただいております。

 

ウインカーのスイッチを操作すると、だいぶ遅れて点滅したりしなかったりという症状です。

 

トゥデイ(AF67)DIO(AF68)ジョルノ(AF70)で、こんな症状が出ましたら、

 

とりあえず、スイッチの中に潤滑剤をさしてみましょう。

 

それでも治らない場合は、分解して掃除させていただきます(5~6千円くらいの修理)

 

それでも治らないときはスイッチの交換ということになります(1~2万の修理)

 

まだまだ少しバタバタしておりますが、ウインカー修理に限らずバイクのことで何かありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

タイヤのエアチェック重要です

【タイヤのエアチェック重要です】

タイヤの空気はパンクしていなくても自然とじわじわ減ってきます。

自転車ならペッちゃんこのタイヤならこぐのが重くなって空気入れると思いますが、

バイク(特にチューブレス)はエンジンがパワフルなのでペッちゃんこでも走れちゃいます。

 

でもそのまま乗ってると、段差でホイールが歪んでしまいます

 

こうなってはホイールの交換ですね

高くつきます

 

できれば3か月に1回、最低でも半年に1回はタイヤの空気圧をチェックするようにしましょう

 

 

 

 

 

CBR1000RR車検させてもらいました

【CBR1000RR車検させてもらいました】

400cc以上のホンダの新車は売れなくなっちゃった岡島モータークラブですが、

整備は引き続きしっかりさせていただくことができます。

 

ホンダの大型車の整備は、Honda二輪整備士資格1級&認証工場の当店へお任せください

 

 

年末年始の休業について

【年末年始の休業について】

今年は大変な1年になりましたが、気づけばもう師走。

誠に勝手ながら、年末年始は下記の通り休業とさせていただきます。

 

12/29(火)~新年1月6日(水)

1/7(木)から通常営業になります。

 

年末が近づくと、部品が入らなくなったり等があると思いますので、メンテナンスやお乗り換えをお考えの方は余裕をもってお問い合わせいただけると助かります

よろしくお願いいたします。

 

 

PCXフルモデルチェンジ

PCXが3年ぶりにフルモデルチェンジしました

 

エンジンもフレームも新設計で、ABS&トルコン標準装備で8000円アップ(125)ってめちゃくちゃお買い得じゃないですか??

見た目もシャープになって、タイヤもさらに太くなり、めちゃくちゃかっこいいです。

 

発売は来月ですが、コロナの影響で、入荷が少ししかありませんので、

ご予約はお早めに!!

 

【メーカー希望小売価格】

PCX     357,500円(消費税抜き本体価格325,000円)

PCX160    407,000円(消費税抜き本体価格370,000円)

PCX e:HEV  448,800円(消費税抜き本体価格408,000円)

 

ホンダの発表情報

 

 

PCX(125)は全5色

CB400SB車検させていただきました

【CB400SB車検させていただきました】

有難う御座います

 

車検でお預かりする日、ご来店で当店まであと一歩のところでエンスト。

新車から3年目でエンストなんて珍しいと調べたことろ、原付ではおなじみのカーボン噛みでした。

最近のバイクは400ccでもカーボン噛するんですね。驚きました。

 

インジェクションの車両で、通勤で使われる方や、一回に乗る距離が少ない方などは、要注意です。

信号待ちとかで急にエンジンとまります。

 

ご心配な方は、対策としては暖気がいいと思いますが、

詳しくはお問い合わせください

 

 

 

 

 

 

PCX納車になりました

【PCX納車になりました】

有難う御座います

 

ロングスクリーン&グリップヒーターでこれからのシーズンもばっちりですね。

リアトランクも搭載して、積載量アップ。

盗難抑止アラーム&バイクカバー&ワイヤーロックで盗難対策もOKです

 

PCXは何を付けるにも外装を全部外さないといけないパターンありますので、どうせなら最初から全部つけとくのはありだと思います。

新型PCXでも、オプションご検討の方は是非ご相談ください。

 

カレンダー

youtbue facebook Instagram

店舗情報

店舗写真

新車・中古バイク販売・修理 
岡島モータークラブ

〒614-8071  京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・木曜・第3日曜日
プライバシーポリシーについて

最近のコメント

    PCサイトスマートフォンサイト
    閉じる