人気車種の納期について
現在、ホンダの車種で、人気すぎたり、コロナの影響だったりで、欠品している車両があります。
おおよその納期をご案内いたします。(赤字R2.10/8時点の情報です)
CT125ハンターカブ

こちらは各色、今ご注文で来年の春以降 6月以降になりそうです。
大変人気でさらに注文が入ると、さらに納期が延びる可能性もあります
レブル250

こちらは各色、今ご注文で来年の春以降 6月以降になりそうですが、
事前にオーダーしていてまだ成約になっていない分がありますので、もう少し早く納車できるものがあります。数に限りがありますので、色や納期など詳しくはお問い合わせください
ADV150

欠品解消されています。在庫もありますので、即納です。
ブラウンのみ1か月待ちです
あくまで予定ですので変動の可能性がありますが、今のところの情報を共有させていただきました。
詳細や別の車種等で気になることがありましたらお問い合わせください。
スーパーモト観戦してきました
【スーパーモト観戦してきました】
スーパーモトとはオフロードとオンロード両方の路面上を走って行われるレースで、
モタードともいわれるバイクの異種格闘技のようなレースのことです。
私も実際に生でレース観戦したことなかったので、定休日ということもあり、見に行ってきました。
アスファルトの上でドリフトしたり、ロード用のタイヤで砂の上をジャンプしたり、迫力満点でした。
スタッフ募集
現在当店では一緒に働いていただけるスタッフ(正社員)を募集しています。
定期的にツーリングなどのバイクイベントをしたり、毎日バイクに囲まれた環境ですので、
バイクが好きな人にはぴったりだと思います。
未経験や初心者でも、一からしっかり教えますし、国家資格も取ってもらうことができます。
業界的に給料が多いわけではありませんが、将来に向けて、若いころからしっかり手に職つけていってもらえます。
残業がほぼなく、休日も結構ありますので、休日に趣味や家族孝行も思う存分できると思います。
(毎週週末が休みというわけではありませんが、定休日以外に月に2日、好きな日に休めます)
ぜひ一緒に頑張ってくれる方、お待ちしております
詳しくは当店のリクルートサイトをご覧ください。
NSR250SEメンテナンスさせていただきました
NSR250SEメンテナンスさせていただきました
ありがとうございます
大事にされているNSRなのですが、なかなか普段乗れなくなっていて、気づいたらエンジンかからないということで、診させていただきました。
エアクリーナーがボロボロで、キャブレターの分解清掃と調整で、しっかりふけあがるようになりました。
いっしょに、ステアリングのベアリングも引っ掛かりが出てましたので、交換させていただき、
しっかり走れるようによみがえりました

ADV150納車になりました
【ADV150納車になりました】
ありがとうございました。
バイクが好きな女性のお客様で、当店に入荷したところのADVを発見されて即決いただきました。
バイク買うときって、何か月も悩んで買われるお客様もいれば、ものの数分で数十万の契約を決断される方もいます。
当店としては、どちらがいいというわけではないのですが、お客様のお好みやタイプに合わせて、こんなはずじゃなかったと後でならないような商談を心がけています。
ありがとうございます ^ ^

【月極レンタル】ご利用いただきました
月極レンタルバイクご利用いただきました
・タクトベーシック(50cc Aクラス)
・リード110(原2 Bクラス)DIO110(原2 Aクラス)
・タクトベーシック(50cc Aクラス)
今週は3組の方にご利用いただきました。有難う御座います
学生の夏休みに原付で旅に出かける方や、
男女で一緒に1台ずつお借りいただいた方々などなど
たくさんご利用くださいましてありがとうございます
(最近、品薄になってきております。頑張って在庫を確保するようにしていきます)

スカイウェイブ、ステムベアリング交換
スズキ スカイウェイブ250typeSのステムベアリングを交換させてもらいました
ステムベアリングとはハンドルの根元で、スムーズにハンドルが切れるようにしてくれてるベアリングですが、
事故したり、長年乗ってると、ベアリングのレースというところにへこみができてきまして、
うまくコロコロ転がらなくなってきます。
まっすぐ走っているのになんかふらふらする気がしたら、まずここをバイク屋さんに点検してもらいましょう

【HondaGo】おすすめツーリングスポット~琵琶湖大橋~
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は琵琶湖大橋の近くで、この時期お勧めの、お立ち寄りスポットを2つご紹介します。
佐川急便がつくった美術館。 日本画家の平山郁夫氏、彫刻家の佐藤忠良氏、陶芸家の樂吉左衞門氏の作品を中心に展示し、それ以外にも時期によっていろんな展示がされています。今は歌川広重と山下清でした。
とにかく今の時期暑いので屋内でゆっくれできるスポットとしておすすめです。
個人的には、ここの気に入ったところは、建物です。建物を外から見てもきれいですし、樂吉左衞門の展示されているスペースは、光がすごくいい感じでした。屋内撮影できなかったので、あの良さは行った人にしかわかりません。
駐車場有、美術館入館者は無料。月曜定休。大人¥1000。
琵琶湖大橋の西側にある道の駅です。
ツーリングを朝から晩まで考えている方には、琵琶湖一周おすすめです。8時間だとちょっとせわしない感じで、1泊2日だと余裕な感じでしょうか。
そんな際にはこの道の駅は結構つかえます。
午前中によって、腹ごしらえしたり、2階のインフォメーションによって琵琶湖のどこによって行こうか計画立てたりできますし、
琵琶湖一周の帰りによって、琵琶湖大橋の夕暮れを写真に収めたり、お土産を買ったりできます。
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
CT125納車になりました
【CT125ハンターカブ納車になりました】
超大人気で全然物が入ってきてませんが、CT125納車になりました。
こちらの個体は2月から注文していた分です。
おそらく今から注文したら今年入荷は無理だと思います。それくらい人気。
でもそれも納得のかっこよさです。かっこよすぎる。

ホンダゴーバイクレンタルに安心保障が登場
ツーリング用のバイクをお貸出ししています「ホンダゴーバイクレンタル」で、
安心保障が登場しました。
実はレンタルバイクは、お客様の不注意でバイクを壊したらしっかり弁償しなくてはなりません。
いっやいや、それは当たり前でしょ!といいたくなるとは思うのですが、
一日5000円のレンタルバイク借りて、実際に立ちごけやうっかりで何十万払えって言われたらびっくりでしょ?
これまでは、初心者の方でも、この不安はあったのですが、待望の安心保障ができました。
レンタル料にちょっと足してもらうだけで、走っててこけちゃった自損事故でも、おっとっとでやっちゃった立ちごけでも保証してくれますので、できたら全員これに入ってレンタルしてくれた方がいいのではないかと思うくらいです。
細かいことですが、大事なことですので、借りてもらう前にはこちらをチェックしてから、ご予約いただけると嬉しいです。詳細








































最近のコメント