ZRX1200Rの修理させていただきました
カワサキZRX1200Rの修理させていただきました
長らく乗ってなかったということで、エンジンかけるとガソリンが漏れてくるとのこと。
調べると、キャブレターからのオーバーフローでした。
キャブにつまりがありましたので、オーバーホール&調整させていただき、絶好調に。
いままで当店ではトラックにラダー(梯子)をかけてバイクを積んでいたのですが、エンジンがかかればまだ余裕ですが、
エンジンかからない大きなバイクを積むときは、必死の覚悟で積んでいたわけなのです。
そこで古くなったトラック買い替えを機に、リフト付きのトラックを用意しました。
これからは冷や冷やしながら積み下ろししなくて済みそうなので、おっきなバイクの修理や車検も是非どしどしご用命ください。

PCX納車になりました
PCX納車になりました
有難う御座います。
今回納車させていただいたPCXはブライトブロンズメタリックという色です。
PCXの定番はブラックやホワイトですが、このブロンズのいいところはキズが目立ちにくく汚れも目立ちにくいということです。
長く大事に乗っていただくには、色選びから始まっているということですね
現在ホンダの50~125cc新車ご購入の方には盗難保険をプレゼントしています
新車買ってすぐに盗まれたりしたらショックすぎますので、良いキャンペーンすよね

マグナ250駆動系のメンテナンス
Vツインマグナのチェーンとスプロケットを交換させていただきました。
ありがとうございました。
チェーンは
たまに、給油。
たまーに、調整。
たまーーーに、チェーン交換。
たまにーーーーーーーに、チェーンとスプロケットの交換が必要です。

トゥデイ買取させて頂きました
ホンダ トゥデイ 買取させて頂きました。
ありがとうございます
最近50ccは需要と供給の関係で、なかなか買取できず処分させていただくことが多いのも事実ですが、
大事にされていた車両や、走行が少なかったり、年式が新しかったりしたら、できるだけ高値で買い取るようにさせていただいております
岡島モータークラブでは現在買取強化中です。
お乗り換えの時の「下取り」も乗らなくなった時の「買取」も頑張っています。
無料で出張査定も行っておりますので、不要なバイクがありましたら、是非ご用命下さい。
きっとあの買取専門業者より高いはず(^-^;

GSX-R750のオイル漏れと外装修理
GSX-R750のオイル漏れと外装修理させていただきました。
ありがとうございました。
クランクケースカバーの配線のところは、どうしてもオイル漏れしやすい箇所ではありますが、
傷ついた外装交換させていただくにあたって、一緒にオイルが少し漏れてきている個所をきれいにガスケット交換させていただきました。
ホンダメインの岡島モータークラブではありますが、逆輸入車のスズキも対応できます。
すりゃスズキのプロフェッショナルなショップが近くにあればそこへ依頼するに越したことないとおもいますが、
近くにいいお店がないなどありましたら、ぜひ一度お問い合わせください。
(どんな車種でもできるかは微妙ですが- -;)

【HondaGo】おすすめツーリングスポット長岡天満宮・善峯寺
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今日はこの時期お勧めの、近くのお立ち寄りスポットを2つご紹介します。
長岡天満宮
八幡市のお隣の長岡京市にあります長岡天満宮は、学問の神様の神社ですが、
実は今の時期は池の「花しょうぶ」がきれいな見ごろになっています。
4月のつつじや、春の桜、秋の紅葉の時期はすごい人気スポットですが、今は混んでないので、境内のカフェや、池の淵のベンチでゆっくりできます。
バイク用の駐輪場はありませんが、普段なら境内の砂利の邪魔にならないところに止めていいようです。
当店から片道20分くらいなので、HondaGO BIKE RENTAL独自の2時間の「SHORTプラン」にもぴったりのスポットです。
善峯寺(よしみねでら)
西山三山のひとつの善峯寺は、桜や紅葉の名所でシーズンはすごく込み合っているイメージですが、個人的にこの梅雨時期に特におすすめスポットです。
それは「紫陽花」です。斜面一面の約八千株の紫陽花は圧巻です。
平日ならゆっくり見て回れますし、ぐるーっと境内を一時間ほどかけて見て回ると、結構な見ごたえがあります。
京都市内を一望できる高台にありますので、少し涼しいのもこの時期お勧めな理由の一つです。
大型の駐車場がありますが、紅葉時期の週末など繁忙期はそれでも駐車場がいっぱいになることもあるかもしれません。(バイクの駐車場代は無料です)
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください

中古車入荷しました
ZX-6Rタイヤ交換
カワサキZX-6Rのタイヤを交換させていただきました。
ありがとうございました。
今回はダンロップのQ4というタイヤです
ダンロップの新製品で、サーキット結構行く人にはお勧めなタイヤです。
見るからに溝ほとんどなくてグリップしそうですよね。

CB400SB車検させていただきました
CB400スーパーボルドール車検させていただきました。
CB400SF/SBはほんと整備していてお気持ちいい完成されたバイクだなぁとつくづく、、、、、
NC31のCB400SFを知っている私らからしたら、当時50万円台で売ってましたから、高くなったよなーとは思うものの、
その分良くなっているし、
ここまで安心感ある400って、他になかなかないですよね

モンキー125納車になりました
モンキー125ABS納車になりました。
ありがとうございます。
マフラー・リアキャリア&ボックス・USB電源を取り付けさせていただきました。
実用性とカッコよさが格段に増しましたよね
ヨシムラのマフラーの中でも今回は、GP-MAGNUMサイクロン TYPE-Down EXPORTというのを取り付けました。
上品でいい音します。
USB電源はエンデュランスからモンキー125専用のものが出ていました。
汎用でももちろんいいのですが、見た目のすっきり感や、耐久性考えると専用品がいいですよね。
購入いただいたお客様は久しぶりのバイクということでしたが、
非常に喜んでいただいてうれしかったです。
またメンテナンス等でご来店いただけると嬉しいです。





































最近のコメント