一人で出かけよう
京都は桜のピークですね
桜の名所に押し掛けると、人ごみになって、いろんなリスク考えちゃいますが、
人混みを避けてバイクで一人でふらーっと出かけるだけなら、何にも問題ないばかりか、引きこもりがちな気分が一気にすっきりしますよ。
桜、桃、菜の花、藤、土筆、ワラビ、筍、、、今はすごくいい時期ですので、観光名所まで行かなくても、近所のいたるところに、ホッとできるいろんな場所があります。
誰ともしゃべらないで、人ごみを避けて、それでも景色だけは堪能できるソロ&ショートツーリングお勧めです!

NC750Xドラレコつけさせていただきました。
NC750Xドラレコつけさせていただきました。
結構込み合ってたのと、「ゆっくりやっていいよ」という温かいお言葉に甘えて、
だいぶ長らくお待たせいたしました。
今回はタイヤとエンジンオイル、それからドラレコをつけさせていただいたのですが、
何かあった時の記録として、またツーリングの思い出にこれからはドラレコどんどん増えそうですね

4/19日に予定したツーリング中止にします
お世話になっております。
すごく楽しみにしていた4/19のツーリングですが、
今回は中止にさせてください。
おそらくバイクに乗ること自体に危険性はないと思いますが、
何人もが集まってお話したり、人気な外食屋さんに行くことにリスクを考えました。
ぜひまた落ち着いたら企画しますので、
よろしくお願いいたします
Rebel 250 S Edition納車になりました
Rebel 250 S Edition納車になりました
有難う御座います
すごい人気でなかなか車両が届かないレブルですが、
新型になってから1台目の納車です。
レブルは結構配線を隠すスペースが少ない車両でして、
ETC車載器もどこに置くか悩んだのですが、シート下だとカードの出し入れが大変ということで、
車載器用にポーチを追加いたしました。
今回はTANAXのものです。リーズナブルですが、いい感じ!

Vストローム650車検させていただきました
Vストローム650車検させていただきました
有難う御座います。
スズキもしっかりメンテナンスさせていただいております!!
新車からずっとメンテナンスさせていただいてる車両です。
結構のたくさん乗られていますが、しっかりマメにメンテナンスさせていただいておりますので、
不安なとこ一切ないくらい絶好調です!

ツーリング用レンタルバイクご用意しました
ホンダゴーバイクレンタルがスタートしました!
これで、今までは原付だけお貸ししておりましたが、ツーリング用のバイクもお貸出しできるようになります。
日常の足としてのレンタルバイクをご利用の方と
ツーリング用のレンタルバイクをご利用の方。両方に対応できるようになりました。
まさに今コロナウイルスが大変なことになっていますが、
日常の足としてのレンタルバイクとは、50~125ccのバイクを長く非常に割安でお貸出ししています。
満員電車に乗るのをやめて、原付で通勤・通学はいかがでしょうか
また、ツーリング用のレンタルバイクは”ホンダゴーバイクレンタル”というシステムで
125~250ccのバイクをお貸出しします。
ツーリングで人のいない自然豊かな場所に繰り出せば、安全にストレス発散できると思います
できるだけみんなの迷惑にならないように、ただしかし、ずっと何か月も家にこもってることもできないわけですから、できる範囲で対策していきましょう。
※お住いの場所や八幡市で外出自粛等が出た場合はそれに従ってくださいね
ご予約おまちしております。

ST250買取させて頂きました。
スズキST250買取させて頂きました。
ありがとうございます
晩年はST250EtypeのみになったST250シリーズの初期というか前期型です。
15年前くらいのモデルになり、エンジンはかかるのの、フロントタイヤパンク、フロントフォークオイル漏れ、タンクへこみ、シート破れ、、、、、いろいろありますが、しっかり買取させていただきました。
お客様にも思ったよりの高い買取になったと言っていただけました。
当店はホンダメインのバイク屋ですが、買取はどんなメーカーもバイクだったら対応してます。
岡島モータークラブでは現在買取強化中です。
無料で出張査定も行っておりますので、不要なバイクがありましたらご用命下さい。きっとあの買取専門業者より高いはず(^-^;

新型PCXの燃費
PCX(JF81)の定期点検をさせていただきました。
ありがとうございます。
新型PCXには燃費計がついていまして、実際の燃費が気になっていたので、少しのぞかせてもらいました。
皆さんPCXの燃費は良いとおっしゃられるのですが、
カタログ値は54.6km/ Lですので、実際よくて40km/ Lくらいかなと思っていましたが、
50.5km/ L!!!!
人によって乗り方とかもあるでしょうが、すごいですね!
エコで経済的なPCX、当店で好評販売中です ^ ^

CB400SF車検
CB400SFspec3車検させていただきました
有難う御座います。今回はドライブチェーンとブレーキパッド交換させていただきました。
前回(2年前)も当店で車検討させていただいたのですが、
続けて車検させていただくと、
前回どこの部品を買えたということももちろんわかるわけですが、
2年間でどれくらい乗られるということがわかるので、次の2年間安全に乗っていただくために予防的に見ていこうというなこともできます。
メンテナンスするショップを絞っていくことは、ショップとしてもお客様にとっても、すごくメリットが多いと思います

小傷はワックスで新品のように!
メタリック系の塗装面に小傷や汚れがついてしまったときはワックスで落とすのがおすすめです。
当店ではホンダの「クリーナーポリッシュ」をつかったりしてますが、
磨いて傷や汚れを落とすのと同時にワックスがけもできます。
もちろんのホンダのワックスでないといけないわけではありませんが、
液体系のワックスだと大きく分けて2種利あって、
輝かせるだけのワックスと、輝かしながら磨くこともできるものがあって、このワックスは後者です。
もちろん磨くことに特化したコンパウンドもありますが、ワックスとコンパウンド2本買わなくてもこれ一本で、ワックスも磨きもできるので、当店では重宝してます。
ほんとちっさい傷くらいならすぐ落ちますので、一度お試しあれ。

↓ビフォー

↓アフター






最近のコメント