ADV150入荷しました
ADV150 マットブラック入荷しました。
かっこいい!!
普段の通勤もおしゃれに楽しいものになりそうですし、
排気量は150ccですので、高速にも乗れて、週末はツーリングにも行けちゃいそうです。
現物はすごくかっこいいですよ。ぜひご来店ください。
二輪品質評価者、更新しました
当店は自動車公正取引協議会の会員で、私は二輪品質評価者(品質査定士)です。
なにそれ?と皆様は思ったと思います。そうなんです。ほぼ認知されておりませんが、地道な活動をしているというのを今日はアピールします。
自動車公正取引協議会とは?
バイク選びの際に必要な価格や品質等の適正な情報の提供と、不当な表示等を禁止することを通じ、消費者に信頼されるクルマ販売を推進しています。くわしくはこちら
つまり、ちゃんと商売するバイク屋さんの集まりということです。
二輪品質評価者(品質査定士)とは?
自動車公正取引協議会が定める講習を受講し、品質評価・品質査定の方法を取得した自動車公正取引協議会会員販売店のスタッフです。くわしくはこちら
つまり、ちゃんとバイクを売り買いできるスタッフということです。
それぞれ、任意の制度です。それぞれすべてのバイク屋さんがやっているわけではありません。
バイク屋さんからしたら、毎年、年会費や講習代を払って、利益を削って、
違反をすると怒られるので、仕事の仕方が縛られます。いいことありません。
それなのになぜ岡島モータークラブはこんなことしているのかといいますと、
バイク業界ははっきり言ってグレーな業界です。整備士資格なんてなくても、バイク屋さんできるし、適当に査定して買い取りをしたり、バイクの状態もわからず訳わからんバイクを販売して、あとで何があっても知らんと、ほんと何でもありです。
しかしながら、だからこそ、中にはしっかりしたバイク屋さんもいるってことを証明するために、こういった活動や勉強をする中で、安心してうちでサービスを受けていただきたいと、そういうことなのです。
普段面と向かってこの辺のこと熱く語られても、お客さんも迷惑でしょうし、今日はブログでこっそりアピールさせていただきました(笑)
NMAX リコール対策させていただきました
ヤマハのNMAX リコール対策させていただきました
うちはホンダメインの店ですがヤマハスズキカワサキもアフター任せてください。
今回はカムチェーンテンショナーを交換しました。スクーターはまず外装全部外してから始まるみたいな感じです。
実際カムチェーンテンショナーはすぐ交換できるので、作業時間のほとんどが外装の脱着してる時間になります
これで安心してまた乗っていただけますね
詳しくはヤマハのホームページから
シグナスX買取させてもらいました
シグナスX買取させて頂きました。
ありがとうございます
少しの間乗ってらっしゃらなかったそうで、エンジンがかからなくなっていましたが、しっかり頑張って買取させていただきました。
当店はホンダメインのバイク屋ですが、買取はどんなメーカーもバイクだったら対応してます。
岡島モータークラブでは現在買取強化中です。
無料で出張査定も行っておりますので、不要なバイクがありましたらご用命下さい。きっとあの買取専門業者より高いはず(^-^;
レブル250定期点検
レブル250の12か月点検をさせていただきました。
すべてのバイクを乗り比べたことがないのが普通だと思いますので、
これってこんなものっていうのがありながらもそのままバイクに乗ってたりって、皆さんあるかなあと思います。
もちろんいつ言ってもらっても問題ないのですが、一日預かりますのでこちらとしてもしっかり見ることができます。
これってどうなんやろー?って気になるけど、たぶんこんなもんなんやろなぁみたいなことがあれば、
ぜひ車検や点検の時に、ついでに見といてって言ってもらえるとじっくり見たり、実際乗せていただいたりして、お客様の不安を解消できると思いますので、
どんどん活用してください。
想い出のNSR250
めちゃくちゃ前に走らせていたNSR250を処分することになりまして、
なんかさみしいので最後に記録(思い出)として、ブログにあげておこうともいます。
僕は当時のことよく知りませんが、
もともとは社長が乗ってサーキットとかを走らせてたのですが、
その後、お友達のバイク屋さんがレースで使ってくれていて、
レギュレーション的に2stは引退となり、何となく倉庫にずってしまっていたのですが、もうええ加減長いこと経ちますし、
引っ張り出してきて様子見たら、どうにも直すのは大変そうだったので、ドナドナすることになりました。
皆さんも、音やにおいやシルエットで、当時のいろんなこと思い出しちゃうような懐かしいバイクの思いでありますか??
LINE導入しました
LINE導入しました。
これで当店への連絡方法は
電話 ・ メール ・ LINE の3つになります
日中、忙しくて電話できない時とか、なんか電話が恥ずかしいとか、急ぎの用じゃないからってな時はLINEでご連絡ください。
緊急の時は電話!(メールやLINEは返信が遅れるときがあります)
詳しくはこちらから
キャンペーン中
毎日寒いですが、もう少しで春がそこまで来てます
春といえばバイクのシーズン。
2つのキャンペーンが開始しました。
原二(つまり50以上125ccまでのバイク)が乗る人増えてます。さらに乗っていただきたいということで、
分割しやすい低金利でローン出来ます。めちゃくちゃお得です
新車からいきなり盗られたらショックすぎますので、盗難保険のキャンペーンです!ありがたい。
新車をご検討されている方はお得ですので、キャッシュレスと併せて、うまく活用してください ^ – ^
レンタルバイクご利用いただきました
【レンタルバイクご利用いただきました】スペイシー100(原二 Bクラス)
他店で、自分のバイクの修理することになったが1か月以上かかりそうということで、急遽用意させていただきました。
そこそこ古いし、距離も良く走っていますが、しっかり整備していますので
まだまだ頑張れるスペイシー100をご用意させていただきました。
有難う御座います。
モーターサイクルショーチケット販売開始
毎年どんどん来場者が増えてる大人気”大阪モーターサイクルショー”今年も開催されます
当店では前売り券を販売しております。
前売り券の良さは
当日並ばなくていい。ドリンクついてる。当日券より安い。
こりゃ買うっきゃないですね
ご来店お待ちしております
第36回 大阪モーターサイクルショー2020
開催日時 2020年3月20日(金・祝)・21日(土)・22日(日) 3日間 10:00〜17:00
開催場所 インテックス大阪1・2号館/屋外特設会場
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
大阪モーターサイクルショー2020の詳しくはこちら
最近のコメント