京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

DIO110納車になりました

【DIO110納車になりました】ありがとうございます。

今回、岡島モータークラブは素敵なサプライズにご協力させていただきました。

普段なかなかの長距離を毎日バイクで通勤されているご主人のために、いいバイクをサプライズでプレゼントしたいということで、
サプライズの難しいところは、プレゼントしてもこんなのいらなかったということがないように喜んでもらうこと。

普段私生活でもサプライズなんてしてこなかったスタッフ匡希と、ご主人のとこはよく理解されているがバイクのことがさっぱりな奥様が、何度も打合せさせていただいて、

予算のことや使い勝手・ご主人の好みやこだわり・使い勝手などなど悩みに悩んで、最初はどうなるかと思いましたが、サプライズは大成功。
ご主人には喜んでいただいて、本当に良かったです。

奥さんとご主人からお礼の言葉もいただきましたが、こちらとしても素晴らしい経験させていただけてうれしかったです。
ありがとうございました。またメンテナンス等でお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

レンタルバイクご利用いただきました

【レンタルバイクご利用いただきました】タクトベーシック(50cc Aクラス)

電話でお問い合わせ頂き、ご予約いただくパターンがよくあります。手っ取り早くていいんだと思います。

今回のお客様は、当店の営業時間中お客様もお仕事されててお忙しいとの事で、ホームページをご覧頂いて、メールでお問い合わせ&ご予約いただきました。

メールのお問い合わせの末、レンタルバイクご利用いただく方も増えてきているのですが、

なにぶんパソコンでメール確認しているので四六時中確認できなくて、どうしてもご連絡遅くなる事があります。

そういったデメリットも有りますが、

今回気づいたのは、事前にどんなバイクを用意してくれるのか、写真を撮って見てもらって、安心してご予約いただけるというメリットを発見しました。(希望者のみ対応)

岡島モータークラブではまだまだレンタル始めて間もないですし、お客様がどういったことを気にされてるのか勉強してるところですので、是非ご要望や些細な事でもお問い合わせ頂けたら嬉しいと思っています。

ビーノ納車になりました

【ビーノ納車になりました】有り難う御座います。

ホンダからのOEMになったビーノですが、そのデザインやネームブランドで人気ですよね。

当店はホンダメインでやっていますが、ご指定ただければ、ヤマハもスズキも販売します。

値段もがんばっていますので、気になる方は是非お問い合わせ頂ければと思います。

 

曽爾高原・香落渓方面までツーリングしてきました。

久しぶりのツーリングでした。

午前中は高速で勢和多気までいって、コケッコー共和国で昼食。

初めて行きましたが、採れたての卵と鶏肉が安くておいしかったです。

昼からは曽爾高原へ

ススキの広大は高原は圧巻で、すごい量の観光客でした。渋滞しましたが行った甲斐ありました。

そのまま北上し香落渓を横目に見ながら、最後は針テラスで解散でした。

予想されてたほど寒くもなく、秋としては最高のツーリング日和でしたね。

来年また企画しますので是非みなさまのご参加をお待ちしております。

 

モーターショー

この間、東京でモーターショーがあったそうです。

モーターショーは毎年来場者減と聞いていたし、東京でやってるしということで、行きませんでしたが、ふたを開けてみたら今年のモーターショーは大盛況だったようです。

その中で私が気になったものをご紹介します

 

CT125

このバイクは今もなお人気の昔販売されていたCT110ハンターカブをイメージしてデザインされたCT125です。

かっこよすぎません!?コンセプトモデルだそうですが、こりゃ発売してほしいです。 詳しくはこちらから

 

 

 

ADV150

150ccスクーターながらもアドベンチャーなデザインでかっこいいですね。おそらくエンジンは信頼性のあるPCX150のエンジンがベースになっているでしょうから、

燃費や耐久性も問題なさそうですし、通勤からツーリングまでこの一台で行けちゃいそうですね。

こちらは発売予定モデルです。今発売予定といってるタイミングからすると来年の春~夏くらいには出てくるかもしれません。くわしくはこちらから

気になる方は今のうちからお問い合わせください。いつものことですが発売してからだとだいぶお待ちいただく感じが予想されます。

 

 

 

モーターショー以外でも、これからほかに耳寄りな情報があったら発信していきますので、よろしくお願いします。

 

レンタルバイクご利用いただきました

【レンタルバイクご利用いただきました】タクト(50cc Aクラス)

宇治からのお客様でした。遠方からご来店有り難う御座います。

なかなか長期(1か月以上)で安くレンタルしている所がないそうで、八幡まで来てくれました。

バイク乗るのが初めてで、
いきなりバイク買うのではなくまずレンタルでということでご利用いただきました。

初めてということもあり、乗り方とかもレクチャーさせて頂いて、乗っていただきました。

安全に乗っていただければと思います。

 

今週末はツーリングに!

今週末はツーリングを企画しています。

ちょっとサブくなってきましたが、最高の紅葉が楽しめそうです。(雨天中止)

ギリギリまで参加者募集していますので、興味のある方は是非お問い合わせください。

詳しくはこちら またはフェイスブックから

 

レブル250ABS入荷しました

大人気のレブル250ABSの新車入荷しました。

人気で去年からずっと欠品続いています。この一台も2か月前にオーダーしていたやつがやっと入ってきました。

どこ行ってもなかなかおいてない状態かと思いますが、今なら店頭にあるので、興味のある方は是非またがってみてください。

ざっとの乗り出し価格は当店ホームページの新車のページから

詳しい見積もりはお問い合わせください

 

おすすめバイク用ドライブレコーダー

PCXにドライブレコーダー取り付けさせていただきました。

有難う御座います。

 

あおり運転の痛ましいニュースはよく報道されるようになって数年たちますが、やっとバイク用のドライブレコーダーがいくつか発売されてきました。

2年前の両親だけが奪われた東名のあおり運転のころは、ゴープロなどのアクションカメラは出てましたが、
バイク用にドライブレコーダーってあんまりありませんでしたが、
ここ最近は選択肢も増え、結構よいものも出てきていますのでご紹介します。

まずドライブレコーダーとアクションカメラの違いについて、
常時撮影録画しているカメラという点においては同じなのですが、
アクションカメラは商品の選択肢も多いし、最近では画質はもちろん、手振れ補正など、素晴らしい映像を楽しめますので、ツーリングの思い出にはアクションカメラ。
それに比べてドライブレコーダーの良いところは、撮影し続けて自動で上書きしていってくれるので、撮りっぱなしで問題ありません。
アクションカメラの場合は撮りっぱなしにするとSDカードがいっぱいになるとそれ以上は撮れなくなってしまいます。
また、大事な場面を取り逃さないようにGセンサーや信号対策、また位置情報としてGPSもついているモデルもあります。

もちろんアクションカメラをドライブレコーダーのように運用することもできますが、用途が違うように開発されていますので、
もしものためにつけておくならドライブレコーダー。ツーリングの動画を撮りたいならアクションカメラという使い分けをされるといいと思います。

 

それではバイク用ドライブレコーダーについて

まずは大きく分けてカメラが1つか2つか。2つなら前後録画できます。

モニターがあるかないか。モニターがあればリアルタイムでどう映ってるか確認できますがかさばります。

 

それを踏まえて今うちの一押しは、

ミツバのEDR-21G

ETC車載器を作っていて信頼性の高いメーカーです。 こちらのタイプはカメラ二つでGPS付き。

このシリーズのいいところはモニターないのでかさばりませんが、スマホで映った映像を確認できます。

 

このシリーズはほかにカメラ2個でGPSなしのEDR-21や、カメラ1つのEDR-11があります。

 

 

 

そのほかにも、バイク用品メーカーとして有名なデイトナのDDR-S100(上の写真の右側)はカメラ1つタイプでリーズナブルです。

そして、コルハートのアストロトーラス(上の写真の左側)は2つカメラと防水モニターが付いてて、ブランドとしてはマイナーですがコスパは良いです。

それから、キジマからも2つカメラタイプでてますし、

自動車のドラレコで先行してるユピテルのBDR-2 WiFiは信頼性ピカイチかもしれません。

 

今のところ当店の一押しは、ミツバのEDR-21G ですが、人によって、いろいろあると思いますので、
ドライブレコーダー気になった方は是非スタッフまでご相談ください。

 

 

 

 

 

タイヤ入荷しました。

タイヤ入荷しました。

当店では低排気量のタイヤは、よく出るサイズのは出来る限り在庫するようにしています。

やっぱり低排気量のバイクはタイヤが結構減ってから、バイク屋さん等に言われて気づいて交換される方や、
運悪く修理不能のパンクに見舞われた方、多くいらっしゃいますが、
普段の足に使われている方も多く、いちいち取り寄せしていたのでは、その間バイクに乗れなくなって困ってしまいます。

タイヤさえあれば私どもは出来る限りその場ですぐにタイヤ交換させていただいています。

これで多い時だと1週間でなくなってしまいますので、マメに仕入れるようにしています。

ただ、大型のバイクや珍しいバイクの方は、できれば事前にご予約いただければ幸いです。
なかなかすべて在庫できませんので、その都度取り寄せていますので、ご協力をお願いします。

 

カレンダー

youtbue facebook Instagram

店舗情報

店舗写真

新車・中古バイク販売・修理 
岡島モータークラブ

〒614-8071  京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・木曜・第3日曜日
プライバシーポリシーについて

最近のコメント

    PCサイトスマートフォンサイト
    閉じる