Z900RS車検
Z900RS車検整備させていただきました
結構距離乗られるお客様ですが、普段からしっかり整備されているので、
今回交換させていただいたのは、ブレーキフルードとクーラントくらいでした。
各部調整して、これでいい感じです。
準備万端で春が待ち遠しいですね
ありがとうございました。
W800車検
カワサキW800車検させてもらいました
ありがとうございます。
あまり距離乗られていない感じでしたが、乗らなくても整備しないといけない箇所はいくつかあります。しっかり整備させてもらって、車検合格です。
当店はホンダが得意ですが、ヤマハ・スズキ・カワサキも排気量問わずメンテナンスさせてもらっています。
是非ご利用ください。
CB400SB車検
CB400スーパーボルドール車検させていただきました
ありがとうございます。
預かった時からピッカピカで、普段からすごく大事にされているバイクだなと感じました
大事にされているとわかると自然とこちらもいつも以上にしっかりメンテさせてもらう気持ちになります
CBR650車検
ホンダCBR650車検させていただきました
お預かりした時は、シングルシートになっていて、純正シートに戻して車検通させていただきました。
車検証には、乗車定員という項目で何人まで乗れるかと書かれていて、
乗車定員2名となっているバイクがほとんどかと思いますが、
1人しか乗れない状態になっていたら、そのままでは車検通りません。
構造変更するか、ちゃんと2名乗れるようにする必要があります。
しっかり整備させてもらって車検整備完了です。
ありがとうございました。
Z900RS車検
カワサキZ900RSの車検さてていただきました
入庫したとたん、うちのカワサキ大好きなスタッフの目が輝いておりました。
確かにかっこいいですよねー
まだまだ新しいうちですが、しっかり整備させていただきました。
ありがとうございました。
CBR400車検
CBR400の車検させていただきました
通勤からツーリングまでオールラウンドに楽しめるCBR400。
最近はあんまり乗れてないそうで、せっかく車検で預かりましたので、しっかり点検整備もさせていただきました
ありがとうございました。
CB400SB車検
CB400スーパーボルドール車検させていただきました。
こちらは普段からオイル交換など定期的にご利用頂いているお客様です。
普段からご利用頂いているお客様ですと、車検の整備のついでに、「あのお客様はこういう乗り方してるからこの辺りもしっかり見ておこう」という言うようなことが出来ます。
車検だけを安いところに出す方もいらっしゃるようですが、車検は通せればいいというのはお勧めしません。せっかくですのでしっかりした整備も一緒にさせてもらえるところに車検出すのがいいと思います。
ありがとうございます。
CB650F車検
ホンダCB650F車検させていただきました
ありがとうございます。
現在販売されている丸目のCB650Rは、前はこのCB650Fというモデルでした。
カクカクしたデザインでかっこいいですね。
テスト走行させていただいた時に感じたのは、ライディングフォームがめちゃくちゃ自然で、乗ってて疲れなさそうでいいなと思いました。
V MAX車検させていただきました
ヤマハV MAX車検させていただきました
この重量感あるフォルムとVブーストというメカニカルな仕組みは男性が好きになっちゃうやつです
当店はメンテナンスが得意な方のバイク屋です。
50ccはもちろんVMAX(1200cc)のような大型車もホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキはウェルカムです。
ありがとうございます。
またご利用ください。
Ninja 1000車検
カワサキ Ninja1000車検させていただきました
ありがとうございました。
かっこいいですねー遠出したくなるようなバイクですね
当店はホンダが得意なバイク屋ですが、ヤマハ・スズキ・カワサキも排気量問わず整備させていただいております
基本的には買ったバイク屋さんにみてもらうのが一番かと思いますが、人それぞれ事情もありますので、ホンダ以外のバイクでも、もしよろしければ当店へお気軽にお問い合わせください。
最近のコメント