CBR1000RR車検させてもらいました
【CBR1000RR車検させてもらいました】
400cc以上のホンダの新車は売れなくなっちゃった岡島モータークラブですが、
整備は引き続きしっかりさせていただくことができます。
ホンダの大型車の整備は、Honda二輪整備士資格1級&認証工場の当店へお任せください
CB400SB車検させていただきました
【CB400SB車検させていただきました】
有難う御座います
車検でお預かりする日、ご来店で当店まであと一歩のところでエンスト。
新車から3年目でエンストなんて珍しいと調べたことろ、原付ではおなじみのカーボン噛みでした。
最近のバイクは400ccでもカーボン噛するんですね。驚きました。
インジェクションの車両で、通勤で使われる方や、一回に乗る距離が少ない方などは、要注意です。
信号待ちとかで急にエンジンとまります。
ご心配な方は、対策としては暖気がいいと思いますが、
詳しくはお問い合わせください
CBR400R車検させていただきました
【CBR400R車検させていただきました】
ありがとうございます
ツーリングから通勤まで幅広くご使用されているCBR400Rですので、しっかりメンテナンスさせていただきました。
コロナの関係で今年はお店でツーリング企画していないのですが、
また来年にでも行けるようになったらいいですね
企画する際にはお誘いしますのでよろしくお願いいたします
CB650F車検させてもらいました
【CB650F車検させてもらいました】
ありがとうございます。
日ごろすごくまめに手入れされている車両なので、大掛かりな修理等はありませんでしたが、
今回はタイヤ交換をさせていただきました。
初めてのブリジストンということで、どういう感じのフィーリングになるか楽しみですね
また感想聞かせてください。
ありがとうございました。
W650車検させていただきました
【W650車検させていただきました】
有り難うございます
ホンダメインでやらせてもらっている当店ですがカワサキもしっかり整備さていただきます。
あんまり乗られていないようでしたが、すっかりリフレッシュしました。
スズキ スカイウェイブ650車検
【スズキ スカイウェイブ650車検させてもらいました】
ありがとうございます。
スカイウェイブ650、スクーターでは最大級でしょうか。
荷物もたくさん積めるし長距離ツーリング向きで、高速なんかも快適ですよね
当店はホンダメインのバイクショップですが、スズキもちゃんと整備させてもらっています。
もちろんおっきいバイクを整備するには必要な認証工場ももちろん取得しています
他店購入者も歓迎しています。ぜひご利用ください。
VT750S車検させてもらいました
【VT750S車検させてもらいました】
ありがとうございます
VツインのスポーティなアメリカンのVT750S。
大型免許で乗るクルーザータイプなのにそんなに重くないんですよね
レブルもかっこいいけど、やっぱV型のアメリカンまたでてほしいですよねぇ
VFR800車検させてもらいました
【VFR800車検させてもらいました】
車検って2年に一度なので、タイミング的にブレーキフルードの交換も一緒にさせてもらうことが多いのです。
VRF800のブレーキはデュアル・コンバインド・ブレーキ・システムといって、すごくいいシステムなのですが、少し複雑です。
でも、しっかりフルード交換させてもらいました。
VFR800は18~13年くらい前のバイクです。
800の割にはおおがらなですが、その分、高速走行なんて最強でしょうし、
なんっていっても、昔っから大事にされているのを知っていますので、しっかり整備させていただきました。
ありがとうございました。
バンディット1250F車検させていただきました
バンディット1250F車検整備させていただきました
ありがとうございます
整備して消耗品を交換して車検を通すために数日お預かりしますので、
その間バイクがなくてご不便をおかけしますので、お客様のご不便をできるだけ少なくするべく、
代車をご用意します。
引き取りも対応します。
車検自体の値段も結構安めで頑張ってます。
ぜひご予約いただければ嬉しいです ^ ^
GSX-S1000F車検させていただきました
GSX-S1000F車検させていただきました
有難う御座います
コロナは、収束に向かってるのか、第2波が迫ってきているのかわかりませんが、
乗りに行きたいときに行けないのは悲しいです。
今はまだちょっとどうなのかなと思っている方も、いつでも乗りに行けるように車検や整備はしっかりしておきましょう
バイク屋さんは梅雨の時期は比較的時間の余裕があります。
雨の日は乗らないって方はこういう機会にバイク屋さんにメンテナンスしてもらうのもありかもしれません。
最近のコメント