新型ハンターカブ入荷
マイナーチェンジし新型になったハンターカブCT125(JA65)が入荷しました。
新色のマットシルバーです。
渋くてかっこいいですね
マイナーチェンジで変わったところは、先日少しご案内しましたが、
現物が入荷して、前回触れなかったところがあったので、もう一度ご紹介します
変更点は
・新エンジン
更に厳しくなった最新の排出ガス規制に対応しつつも、最高出力 6.5から6.7kW にパワーアップ。
・カラーバリエーション
つや消しシルバーが追加。レッドはキャリアの色ががブラックに。
・価格は据え置きで¥440,000です。
・オイルフィラーキャップ
かっこよくなりました。フィラーキャップは経年によってと固くなってきたりしますが、この形状なら効果や工具で開けることが出来そうです。
・リアサスペンション
スプリングプリロードを調整するアジャスター機構を採用。
ピンスパナで5段階の調整が可能です。 (標準位置は 3 です。)
重い荷物を積む人も、何にも積まない人も、タンデムする人も、スピード出す人も、ゆっくり走る人も、それぞれの人に合わせることが出来ていい感じになりますね。
・ガードパイプ
左右連結部を追加し剛性を向上。
どれだけ剛性アップしてるのかって感じですが、ここを見れば新型かの見分けがつきやすいですね。
引き続き、入荷がタイトです。春はもうすぐです。ご検討はお早めに。
大阪モーターサイクルショーチケット販売
第39回大阪モーターサイクルショー2023
開催日時 : 2023年3月17日(金)・18日(土)・19日(日) 3日間 10:00〜17:00
開催場所 : インテックス大阪1・2号館/屋外特設会場
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1丁目5番102号
入場料
【前売】大人…1,800円 早・若・割…900円(18〜22歳限定 2/1〜2/15販売)
【当日】大人…2,200円
※高校生以下、障がい者の方は無料 ※料金は税込み
入場券販売期間 2023年2月1日(水)〜
下記のURLまたはQRコードからチケットご購入いただけます
https://eventmanager-plus.jp/get/1082.osakamotorcycleshow
第39回大阪モーターサイクルショー2023の入場券は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オフィシャルホームページ内入場券販売サイト・バイクショップ・バイク用品ショップのみで販売する「電子チケット(以下、QRチケット)」となります。下記の券種、料金、注意事項をご確認の上、「購入手順」に沿ってお買い求めください。
前売券(QRチケット)販売開始日:2023年2月1日(水)
コンビニエンスストアでの販売、及び会場での当日券の販売はありません。
※会場での当日券販売はありませんが、ご来場当日でもホームページからQRチケットをご購入いただけます。
※QRチケットはスマートフォンからお買い求めください。スマートフォンをお持ちでない方は、パソコンから購入いただきプリンターで用紙に印刷したQRチケットでもご入場いただけます。
但し、同じQRコードを複数枚印刷した用紙での入場はできません。
※QRチケットをスマートフォンでスクリーンショットして複製したQRコードでは入場できません。
券種と料金
※1つのQRチケットでご入場頂けるのは、開催期間中の1日限りです。なお、日付指定はございません。
※お一人様、大人又は早・若・割2枚、その他のチケットは2枚(上限枚数は合計4枚)まで購入できます。
上限以上お求めの方は、お手数ですが再度お手続きください。
※高校生以下の方、おからだの不自由な方、おからだの不自由な方の介助者の方も、QRチケット(無料券)の取得が必要です。
※早・若・割、高校生、中学生、おからだの不自由な方のチケットを購入された方は、入場時に該当する証明書のご提示が必要です。
※証明書類をお忘れになると、割引等を適用しかねますので、ご注意ください。
※2023年3月17日(金)〜3月19日(日)は当日券のみの販売となります。
注意事項
①入場時にスマートフォン画面又は用紙に印刷したQRコードを、スタッフに提示してください。
②お支払いはクレジットカード、PayPay、あと払い(ペイディ)決済のみとなります。
③購入後の払い戻しは一切できません。
④早・若・割は会期中の年齢が18〜22歳の方限定で前売券(1,800円)を900円で販売します。2月15日(水)までにQRチケットの購入と、入場時に年齢を証明できるもの(免許証・学生証・マイナンバーカード等)の提示が必要です。
⑤高校生以下の方は無料です。QRチケット(無料)の取得と、入場時に該当する証明書(学生証)の提示が必要です。
⑥おからだの不自由な方と介助者の方の計2名は無料です。QRチケット(無料)の取得と、入場時に該当する手帳(障がい者手帳、療育手帳、精神障害者健康福祉手帳)のご提示が必要です。
⑦購入した入場券の転売は禁止行為です。主催者が転売を発見した場合、その入場券は無効となります。
⑧最終入場可能時間は16時30分となります。
⑨入場時に検温を行います。37.5度以上の発熱がある方は入場できません。入場できなかった場合は全額返金いたします。
⑩マスク未着用での入場はできません。その場合の払い戻しはできません。
⑪繰り返し大声を発する等、飛沫抑制に協力いただけない場合は、退場いただく場合があります。その場合の払い戻しはできません。
⑫新型コロナウイルス感染拡大等によりショーが中止になった場合、決済いただいたクレジット会社、PayPay、あと払い(ペイディ)から入場料を全額返金いたします。
レンタルバイク「ADV160」入荷
当店ではHondaGoBikeRentalでツーリング用のバイクをお貸出ししています
今回新たに一台追加になりました。
新型「ADV160」です
スクーターながらもアドベンチャーなスタイルはかっこいいです。
当店のホンダゴーバイクレンタルでスクータータイプは初めての入荷になります。
スクーターは荷物も積みやすいし、操作も簡単で楽、二人乗りもしやすいです。
是非レンタルしてください
ご予約はこちらから
スーパーカブC125入荷しました
コロナ以降なかなか入荷しないスーパーカブC125が入荷しました。
少し前に比べるとクロスカブやハンターカブなど、カブも車種が増えましたが、その中でも王道スタイルで最上位モデルといえるC125が入荷し、現在店頭に展示しています。
現物見てもらえるとこの高級感とレトロ感で絶対気に入ってもらえるはず。
3月ショートツーリング参加者募集
【3月ショートツーリング参加者募集】
春のショートツーリングを企画しました。
大阪モーターサイクルショーへ行きます。
下道のみで高速使わない予定です。
最新のバイクや用品・カスタムパーツなどを見に行きましょう
お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
日程 : 令和5年3月19日(日)
行先 : 大阪モーターサイクルショー(インテックス大阪)
費用 : 入場料・ガソリン代・昼食代
注意事項 :
・雨天中止
・51cc以上のバイクで ご参加ください(50cc不可)
・一日楽しんでもらえる方なら、どなたでも参加可能です。
・極力任意保険加入してきてください。
・今回は高速は使うつもりはありません。
・友人とのご参加OKです
・できれば事前に参加の意思を伝えてください。
・未成年の方は親の同意もらってきてください
・他店購入車両でも歓迎です
事前にチケット購入が必要です
18歳〜22歳の方は「早・若・割」で通常¥2200のところ¥900になります。(2/15まで)
よろしくお願いいたします。
バイクの寒波対策
今週は寒波が来るようです
八幡でさえ最低気温氷点下の日が続くようです
寒いときにライダーはどのような対策があるか、ご紹介します
・乗らない
特に雪降ったらどんなに対策してもこけますので、乗らないでいいならほんと乗らないのが一番だと思います。通勤通学の人は早起きして、電車やタクシーも検討しましょう。
・凍結注意
外気温が2度以下になると、道路凍結するそうです。
幹線道路は凍結防止剤がまかれていると思いますが、細かい道は2度下回ると乗らない方が良いです。
雪なら見てわかりますが、凍結は目で見てもわからないので、急な転倒に繋がります。特に橋は要注意です。
・ワイヤーの凍結
アクセルワイヤーやブレーキワイヤーが凍結していることがあります。
朝一番はいきなり乗らないで、アクセルやブレーキがしっかり戻るか確認してから乗りましょう。
戻りが悪い場合は非常に危険ですので、日中あったかくなるまで乗車を控えましょう。
・急の付く行動を避ける
積雪や凍結していなくても、気温が低いと、タイヤのグリップも下がります。
急アクセル・急ハンドル・急ブレーキをできるだけしないようにして、ゆっくり余裕のある運転を心がけましょう。
・暖かい格好をする
寒い格好で運転すると、体が縮こまって、何かあった時に反応できません。
出来るだけ温かい格好で運転しましょう。
手袋は厚手になりすぎると運転に支障が出ますので、サイズの合ったバイク専用の防寒グローブがおすすめです。
できるだけ乗らない方が良いと言われても、乗らないといけない人いると思います。
万が一、何かあればできるだけすぐ駆け付けますので、何かあったらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
↓八幡市の週間予報
2023年ツーリング開催予定
2023年ツーリング開催予定
今年もツーリングを開催します。是非皆様と一緒に走れればと思っています。
皆様のご都合もあると思いますので、仮で年間予定だけご案内しておこうと思います。
3月19日(日) 大阪モーターサイクルショー(ショートツーリング)
4月16日(日)
5月21日(日)
7月16日(日)
9月17日(日)
10月15日(日)
行き先や、高速乗るかどうかなどは決まってません。
決まっているのは、
・メーカーや当店で購入してるしてないにかかわらず、だれでも参加可能です。
・雨天は中止にします。
・参加費:無料(ガソリン代、昼食代、高速代などは自分持ち)
詳細は、決まり次第、情報発信していきます。
(万が一、日程変更や中止する可能性あります。)
行きたい場所など、ご要望あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
タクトベーシック買取
タクトベーシック買取させていただきました。
ありがとうございます。
2年以上放置していたり、外装にキズがあったりしましたが、この車両の良いところをも何とか見つけ出し、いい値段を提示させていただきました。
その結果、あるバイク買取専門店さんより良い金額だという事で、京田辺市の方から買取させていただけました。
買取価格高騰していると言われていますが、原付の特に50ccははななか厳しい状況ですが、
出来るだけ頑張っています。
岡島モータークラブでは現在買取強化中です。
お乗り換えの時の「下取り」も、乗らなくなった時の「買取」も頑張っています。
無料で出張査定も行っておりますので、不要なバイクがありましたら、是非ご用命下さい。
よろしくお願いいたします。
PCX160納車になりました
PCX160納車になりました。
ありがとうございます。マットブラックかっこいいですねー。
PCXは125ccと160ccの2タイプ販売しています。
サイズや見た目全く一緒なのですが、ほぼ排気量だけ違うような感じなっています。
当店では125をよく販売させていただいておりますが、
それにくらべて160のメリットといえば、
・高速に乗れる
これに尽きます。もちろんエンジンのパワーの差があったり、125cc走行不可の自動車専用道路を走行できるといったメリットや、街中は125ばかりなので、人とは違う優越感といったことろももちろんメリットかと思いますが、やはり高速に乗れるというのが一番大きいです。
それに対して160のデメリットは
・小型二輪免許ではそれませんので、普通二輪免許以上が必要になります。
・任意保険のファミバイが適用出来ず、単体で加入が必要になります。
お客様にあったバイクをご提案しますので、詳細はお問い合わせください。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は皆様におかれましては大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
新年は2023年1月6日金から営業いたします
よろしくお願いいたします。
最近のコメント