京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

ジャイロキャノピー納車

ジャイロキャノピー納車になりました

 

ピザ屋さんでおなじみのキャノピーですが、屋根があって、しかも3輪で安定感抜群です。

今のキャノピーは2017年から製造されているものになりますが、モデルチェンジなどなくても根強い人気ですよね。

今問題になっている原付2025年問題でキャノピーもどうなるのでしょうか

 

CB650Rカスタム

CB650Rのカスタムさせていただきました。

 

今回のカスタムポイントはウインカー交換、グリップヒーター、ミラー、ブレーキマスター、アンダーカウルです。

・ウインカー交換
ガッツィーニのリトルジェムというLEDウィンカーを取り付けしました。
極小ウインカーはケラーマンとかも有名ですが、
こちらの商品はかなり小さい上に、めちゃくちゃ高級があり、めちゃくちゃかっこいいです。しっかり明るく点灯し、もちろん車検対応です。

・グリップヒーター
ホンダ純正のスポーツグリップヒーターです。

・ミラー交換
デイトナのバーエンドミラーFERRARAにしました。こちらはミラーを内向きにもできるし、ステーを下向きにもできるので、後でスタイルがわかっても対応できそうです。

・ブレーキマスター交換
ニッシンのラジアルマスター(φ17)です。ブレーキホースも少し長いものに交換いたしました。
リザーバータンクが別体になったのもかっこいいです。

・アンダーカウル取付
いくつか選択肢ありましたが、純正のアンダーカウルが一番かっこいいですね。

 

1ヶ月以上お預かりするという壮大なカスタムになりました。本当にありがとうございました。

 

当店では、お客様の方でカスタムパーツを決めてきてもらって、指示通りカスタムすることもしますし、
お客様の「こういったスタイルにしたい」というようなご希望の相談に乗りながら、一緒に作り上げていくような感じで、仕上げていくこともしています。
もちろん何でもできるわけではないですが、もし興味あれば是非ご相談ください。

 

CBR650車検

ホンダCBR650車検させていただきました

 

お預かりした時は、シングルシートになっていて、純正シートに戻して車検通させていただきました。

車検証には、乗車定員という項目で何人まで乗れるかと書かれていて、
乗車定員2名となっているバイクがほとんどかと思いますが、
1人しか乗れない状態になっていたら、そのままでは車検通りません。

構造変更するか、ちゃんと2名乗れるようにする必要があります。

 

しっかり整備させてもらって車検整備完了です。

ありがとうございました。

 

Z900RS車検

カワサキZ900RSの車検さてていただきました

 

入庫したとたん、うちのカワサキ大好きなスタッフの目が輝いておりました。

確かにかっこいいですよねー

 

まだまだ新しいうちですが、しっかり整備させていただきました。

ありがとうございました。

クロスカブ110ステムベアリング

クロスカブ110のステムベアリングを交換させてもらいました。

ありがとうございます。

 

なんかまっすぐ走ってる時にふらつくようなことがあれば、ここがダメになっているかもしれません。

ハンドルはスムーズに切れないと危ないですよ。

 

なんとなくの違和感を感じたら、是非点検させてください

 

 

おすすめツーリングスポット(大津方面)

おすすめツーリングスポット(大津方面)

当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は大津方面で、レンタルバイクで是非立ち寄ってほしいお勧めスポットをご紹介します。

大津は当店からだと、高速で30分くらい、宇治川ラインのワインディング楽しみながら行っても1時間くらいなので行きやすいです。

 

ライダーズカフェダブルエム(Rider’s Cafe MM)

フレンドリーで、雰囲気もよく、居心地良い。メニューもリーズナブルです。

瀬田川を店内から眺めることができて景色も素晴らしいです。

席数も多いのでマスツーリングにもオススメです。

個人的には薪ストーブに萌えました。

 

 

石山寺

滋賀県最古の木造建築である本堂や、日本最古の多宝塔など、由緒正しいお寺です。

境内は結構広くて、梅、桜、藤、紫陽花など季節折々の花を楽しめます。

駐車場も広い上に、境内には食事処や土産屋も多いので、マスツーリングにもおすすめです。桜のピークのシーズンだけ駐車場いっぱいになることもあるようなので、休日を避けたり、早めに行くようなことが必要です。

個人的には境内にある岩々に惹かれました。

 

また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。

皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください。

 

当店ではツーリングにぴったりなレンタルバイクを用意しています。

ご興味のある方は是非こちらからご覧ください。

CBR400車検

CBR400の車検させていただきました

 

通勤からツーリングまでオールラウンドに楽しめるCBR400。

最近はあんまり乗れてないそうで、せっかく車検で預かりましたので、しっかり点検整備もさせていただきました

ありがとうございました。

 

スーパーカブ50入荷しました

スーパーカブ50入荷しました

 

最近はカブブームと言われていますが、それでもカブを在庫しているお店は少ないのではないでしょうか

 

近頃、当店はカブの在庫頑張っていまして、

今回はスーパーカブ50のベージュ入荷しました。

 

50ccはスクーターに乗られる方が多いですが、カブにはカブにしかない良さがあります。

是非一度ご来店してご覧ください

 

ADV160インプレッション

ADV160インプレッション

当店でレンタル用に新型ADV160を下ろしたので、早速乗ってきました

インプレッションというほどたいそうなものではありませんが、率直な感想を言いたいと思います

外観について

PCXをタフにした感じでかっこいいですね。

メーターにタコが表示されるのは、乗ってて楽しさを感じさせてくれます。

足付きも結構いいです。

灯火類がLEDで、明るくで見やすいですし、何よりかっこいいです。

 

走行性能について

基本中身はPCXですので、いくらアドベンチャーモデルと言っても、未舗装路は厳しそうですね。リアサスはストロークが長いですが、柔らかいということはなくしっかりしていて、高速道路乗っても全然安心して乗れます。まぁ160ccですので80〜100kmが快適な速度と言えそうです。高速では可動するスクリーンが結構いい感じです。

乗る前は160って中途半端じゃない?って思ってましたが、大型車に比べてコンパクトで小回りきくし、原付のようにふらっと気兼ねなく乗り出せます。しかも低速からスムーズに加速しますし、高速も問題なく乗れるので、160ってめちゃいい選択だと思います。高速で100km/hでは遅すぎると感じる方は、400cc以上が良いでしょう。

リモコン(Honda SMART Keyシステム)が便利ですねー。寒い時期は特に着込んでたり手が悴んでるので、鍵をいちいちポケットから出し入れするのが面倒ですので、慣れたら手放せない機能になりそうです。

その他、乗ってみて作動させてみたわけではないのですが、ABS(フロントのみ)やトルコン、エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキで自動ハザード)がついてるのは安心です。

 

当店ではこちらの新型ADV160、ホンダゴーバイクレンタルで貸し出ししてます。もちろん新車の販売も予約受付中です。

店頭にあることも多いので、是非、見たり跨ったりしてください。

実際に乗ってみたかったら2時間からレンタルできますので、よかったらどうぞ。

新型ハンターカブ(マットシルバー)入荷

マイナーチェンジし新型になったハンターカブCT125(JA65)が入荷しました。

新色のマットシルバーです。

渋くてかっこいいですね

 

マイナーチェンジで変わったところは、先日少しご案内しましたが、

現物が入荷して、前回触れなかったところがあったので、もう一度ご紹介します

 

変更点は
・新エンジン
更に厳しくなった最新の排出ガス規制に対応しつつも、最高出力 6.5から6.7kW にパワーアップ。

・カラーバリエーション
つや消しシルバーが追加。レッドはキャリアの色ががブラックに。

・価格は据え置きで¥440,000です。

・オイルフィラーキャップ
かっこよくなりました。フィラーキャップは経年によってと固くなってきたりしますが、この形状なら効果や工具で開けることが出来そうです。

・リアサスペンション
スプリングプリロードを調整するアジャスター機構を採用。
ピンスパナで5段階の調整が可能です。 (標準位置は 3 です。)
重い荷物を積む人も、何にも積まない人も、タンデムする人も、スピード出す人も、ゆっくり走る人も、それぞれの人に合わせることが出来ていい感じになりますね。

・ガードパイプ
左右連結部を追加し剛性を向上。
どれだけ剛性アップしてるのかって感じですが、ここを見れば新型かの見分けがつきやすいですね。

 

引き続き、入荷がタイトです。春はもうすぐです。ご検討はお早めに。

 

 

PCサイトスマートフォンサイト
閉じる