消費税増税!
【消費税増税!】
10月から消費税が10%にあがりますね
消費税が上がるけど5%還元があるとかで今買うべきなのかそんなに焦らなくていいのか訳わかりませんよね。
そこで今日は、バイク屋さんの場合はどうなのかをご案内いたします。
バイクの場合、消費税が上がるタイミングで考量すべき点は
1、キャッシュレス2~5%還元
2、プレミアム付き商品券
3、その他税金の優遇
まずは1、キャッシュレス還元について
制度についてはここではなく公的なページやその他詳しく解説してらっしゃるサイトをご覧いただくとして、
バイク屋さん毎に対応が変わります。
超大手バイク屋さんではそもそも5%ではありません。~2%還元になりますし、
町のバイク屋さんでも5%還元をしているかどうか、またしていたとしても決済方法が何が使えるか、店ごとに異なりますので、
それぞれのバイク屋さんに問い合わせるしかないでしょう。
そして2、プレミアム付き商品券については、各市町村が発行する券を買う権利がある人とそうでない人がいます。
非課税世帯と3歳未満の子供がいる世帯ということになります。
そしてそのプレミアム商品券を使えるかどうかは、直接お店に聞くか、各市町村に問い合わせることで調べることができます。
そして3、その他税金の優遇
自動車と違って、バイクはありません。 残念です。
つまり、3はないし、2は結構限られた家庭のみ、1はキャッシュレスのみということで、
現金主義の方は今月に購入するのがお得です。
では8%で買うためにはいつまでに買えばよいのか
”商品の販売や貸付けは「商品の引渡し完了日(出荷日や納品日)」、サービスの提供は「サービスの提供日」が消費税を計上する基準となります。”
ということですので、基本的には、9月中に納車できるように前もって契約する必要があります。9月の月末に契約して支払いだけすればいいということではないのでご注意ください。
ちなみに岡島モータークラブでは10月以降キャッシュレス決済にてどういう形で販売していくか検討しているところです。
どうしようか悩まれてる方は直接スタッフまでご相談ください。
ソロツーリングしてきました
今日は定休日で、やることなかったので、レブルでぷらーっと出かけました。
日吉ダム
去年の春でしたか。みんなで行きましたね。 八幡からだと京都縦貫ですぐです。
ふらっと美山のよこの赤い橋
かやぶきの里
美山には幾度となくいきましたが、かやぶきの里は初めて来ました。
すごい趣あっていい感じなのに、普通にそこには人が住んでて生活がある。なんかすごい落ち着きます。
マスツーリングの方は、次は11月に計画中です。是非ご参加ください。
夏期休業のお知らせ
【夏期休業のお知らせ】
お盆に付き、誠に勝手ながら下記期間お休みとさせていただきます。
8/14(水)~8/18(日)
8/19(月)からは通常営業となり朝10時から営業です
ご来店の際はご留意くださいますようお願いいたします。
当店の夏季休暇より一足先(8/10ごろから)に各メーカーがそれぞれ休業になっていきまして、部品を取り寄せることが困難になっていきます。夏休みの間バイクでお出かけされる方は、早目に点検や整備を受けていかれることをお勧めします。
宜しくお願い致します。
レース観戦してきました
今日はカメラの練習がてらミニバイクレースを観戦してきました。
場所は近畿スポーツランドというミニバイク専用サーキットなんですが、これが岡島モータークラブから40分とかなり近所です。
大きなレースと違ってチケットとかないし(入場¥500)、朝思い立って急に行けるし、駐車場も空いてるし、かなり気軽に行ける感じです。
気軽に行けるけど、やっぱり実際のレースは、音やにおいといった臨場感や、耐久レースならではのフィニッシュの感動は、現場にしかないよさが結構楽しめます。
今回やってたレースは、バイクをレンタルして走るという、かなり敷居も低いレースで、女性や初心者の方が多く盛り上がってましたね。
岡島モータークラブでは週末の休みが月一回ですのが、タイミングがあればまたこういったのもいいなと思いました。
KUMAMON×CROSS CUBのオリジナルグッズが発売
6月21日に発売の、クロスカブ50/110・くまモンバージョンの販売を記念して、KUMAMON×CROSS CUBのオリジナルグッズが発売になりました。
当店でも取り寄せにて販売していますので興味のある方は是非声をかけて下さい。
品名:くまモン×クロスカブフェイスタオル
品番:0SYTV-19L-KF
価格:1,890円(税込)
素材:綿100% サイズ:330mm×850mm
品名:くまモン×クロスカブエンブレムマグカップ
品番:0SYEP-19M-KF
価格:1,404円(税込)
素材:陶器
タクトで近所を散策してきました
【タクトで近所を散策してきました】
先週末ツーリング中止になってしまったので、その代わりに近所を散策してきました。
まだまだ、朝早めに出ると心地よい気候で、写真目当ての散策ですと50ccというのはすごくいいです。
大きいバイクだと気づきもしないところを原付くらいのスピードだと見えてきます。車体も小さいのでフラーっと気軽に止めれます。
田植えのシーズンですし、
アジサイのシーズンでもあります。
今日行ってきたのは、狩尾社・足立寺史跡公園・奥聖谷不動明王石不動尊・杉谷不動堂・神應寺・五輪塔・枚方市市民の森です。
バイク×一眼レフ すごく相性のいい趣味のようです。
今日は城陽市役所へ行ってきました
【今日は城陽市役所へ行ってきました】
もうすぐ30周年になる岡島モータークラブですが、ずっと八幡で地域密着でやってきたんですが、最近は隣町からのご用命もたくさんいただくようになり、今回は城陽にお住いのお客様にトゥデイ(中古)をご成約いただいたので、ナンバーの登録で城陽市役所へ行ってきました。
城陽市役所は八幡に勝るとも劣らないボロボロ感の市役所なんですが、工事していました。おそらくリニューアルされるんでしょうね。八幡市役所はいつになるのやら。
本当は近くのバイク屋さんにお世話になるのが普通というか便利だと思いますが、都会でもない限り、たまたま近所のバイク屋さんと馬が合わなければ隣町までバイクを買いに行かないといけないくらいバイク屋さんの高齢化が進んでいるようですね。
何かあったときにすぐ対応できるのは近くであればあるほど良いとは思いますが、事情があればうちも八幡市に限定して商売しているわけではありませんので、ぜひぜひご依頼いただければ嬉しいと思っている今日この頃です。
ソロツーリング行ってきました
今日、水曜日はうちの定休日ということで、少し時間があったのでソロツーリング行ってきました。
観月橋から宇治川沿いをのぼってって天ケ瀬ダム。そこからさらに瀬田川沿いをのぼってって琵琶湖までのショートツーリングでした。
観月橋
宇治橋
天ケ瀬ダム
昨日一日雨だったので、放水を期待していったのですが、全然でした。
おっちゃんに台風の後の放水は地響きするほどすごいと教えてもらったのでまた行ってみようと思いましたが、
天ケ瀬ダムは今工事中(再開発事業といって水路のバイパスみたいなのを作ってます)なので、
次行くのはそれ終わってからですかね。
瀬田川沿い
平日だったので渋滞もあんまりなく、ゆっくりクルージングできて気持ちよかったです。
春の全国交通安全運動
5月20日(月曜日)まで春の全国交通安全運動の週間です。
取り締まりが厳しくなるということもありますが、痛ましい事故のニュースが連日報道されています。
ライダーはいつもより一層の安全運転を。
歩行者は事故にあわないように注意。
高齢者や若年の方がご家族のいる家庭はこういった時期に色々と話し合いましょう。
今日から
GW長らくお休みをいただいておりましたが、本日から通常営業しております。
お客様のご来店心よりお待ちしております
岡島モータークラブ
〒614-8071 京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・第3日曜日
最近のコメント