京都府 八幡市 ホンダ車のことならホンダウイング店の「岡島モータークラブ」にお任せ下さい

0759835225
ブログ

CBR650車検

ホンダCBR650車検させていただきました

 

お預かりした時は、シングルシートになっていて、純正シートに戻して車検通させていただきました。

車検証には、乗車定員という項目で何人まで乗れるかと書かれていて、
乗車定員2名となっているバイクがほとんどかと思いますが、
1人しか乗れない状態になっていたら、そのままでは車検通りません。

構造変更するか、ちゃんと2名乗れるようにする必要があります。

 

しっかり整備させてもらって車検整備完了です。

ありがとうございました。

 

Z900RS車検

カワサキZ900RSの車検さてていただきました

 

入庫したとたん、うちのカワサキ大好きなスタッフの目が輝いておりました。

確かにかっこいいですよねー

 

まだまだ新しいうちですが、しっかり整備させていただきました。

ありがとうございました。

クロスカブ110ステムベアリング

クロスカブ110のステムベアリングを交換させてもらいました。

ありがとうございます。

 

なんかまっすぐ走ってる時にふらつくようなことがあれば、ここがダメになっているかもしれません。

ハンドルはスムーズに切れないと危ないですよ。

 

なんとなくの違和感を感じたら、是非点検させてください

 

 

CBR400車検

CBR400の車検させていただきました

 

通勤からツーリングまでオールラウンドに楽しめるCBR400。

最近はあんまり乗れてないそうで、せっかく車検で預かりましたので、しっかり点検整備もさせていただきました

ありがとうございました。

 

CB400SB車検

CB400スーパーボルドール車検させていただきました。

 

こちらは普段からオイル交換など定期的にご利用頂いているお客様です。

普段からご利用頂いているお客様ですと、車検の整備のついでに、「あのお客様はこういう乗り方してるからこの辺りもしっかり見ておこう」という言うようなことが出来ます。

車検だけを安いところに出す方もいらっしゃるようですが、車検は通せればいいというのはお勧めしません。せっかくですのでしっかりした整備も一緒にさせてもらえるところに車検出すのがいいと思います。

 

ありがとうございます。

 

PCXグリップヒーター取付

PCX125に純正グリップヒーターを取付させていただきました。

ありがとうございます。

 

グリップヒーターはいろんなメーカーが出してますが、やっぱ純正はいいですね

現行のPCX125(JK05)には、純正でスポーツグリップヒーターというのが設定されています。

こちら少し値段はありますが、すごく良い。

まず、純正の信頼性です。耐久性の面でも長年使っても壊れたりが少ないと思います。配線も専用設計ですので、トラブルも少ないと思います。

そして、グリップがスリム。普通グリップヒーターはノーマルのグリップよりだいぶ太くなってしまうのですが、スポーツグリップヒーターはほぼ変わらないくらいの太さで、握った感じに違和感がありません。

さらに、スイッチが小さい。写真の緑に光っているのがスイッチです。ふつう大きなスイッチが別の場所にどんとつきますので、ハンドル回りにすっきりさが全然違います。

 

これからのシーズン、グリップヒーターはいかがでしょうか

 

トゥデイエンジン不調の修理

エンジンがかからないという事でトゥデイの修理をさせていただきました。

預かったら、かからないというよりは、めちゃくちゃかかりにくいという感じでした。

 

他にも消耗しているところもあったのですが、主原因はキャブレターでした。

AF61のトゥデイですので、新車から15年経つわけですので、いろいろガタもでますよね。

分解清掃し、調整することで、治りました。

 

ご年配の方で、キックスターターでエンジンをかけられていて、大変だと思うので、できるだけ調子よく調整させてもらって、一発でかかるようになりました。

地域のおばちゃまに支えられている岡島モータークラブですので、この辺の修理は大得意です。

ぜひまたご利用ください。

 

CB650F車検

ホンダCB650F車検させていただきました

ありがとうございます。

 

現在販売されている丸目のCB650Rは、前はこのCB650Fというモデルでした。

カクカクしたデザインでかっこいいですね。

テスト走行させていただいた時に感じたのは、ライディングフォームがめちゃくちゃ自然で、乗ってて疲れなさそうでいいなと思いました。

 

 

V MAX車検させていただきました

ヤマハV MAX車検させていただきました

この重量感あるフォルムとVブーストというメカニカルな仕組みは男性が好きになっちゃうやつです

 

当店はメンテナンスが得意な方のバイク屋です。

50ccはもちろんVMAX(1200cc)のような大型車もホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキはウェルカムです。

 

ありがとうございます。

またご利用ください。

 

ウルトラG1とは

当店でよく出るウルトラG1というエンジンオイルはどんなオイルか、ご案内いたします

 

当店では現在、4st用エンジンオイルは3つ常時置いているわけなのですが、

・ホンダ ウルトラG1 ¥1500/リットル

・ワコーズ プロステージS ¥1800/リットル

・レプソル モトレーシング4T ¥3000/リットル

 

その中でウルトラG1は一番安いオイルなので、一見一番安モンに見えてしまいがちなのですが、

実はそうではなくで、

結構良いオイルなのです。

 

ホンダ純正オイルのウルトラG1は、
なんと50cc~大型車までホンダのバイクのほとんどはこのウルトラG1で設計されていて、取扱説明書でもウルトラG1が推奨されています。(一部車種除く)

安いのにすごく信頼性のあるのオイルなのです。

 

 

ウルトラG1のイメージ動画

 

ホンダがウルトラG1の詳細語ってる動画

 

ホンダの純正オイルのページはこちらから

 

カレンダー

youtbue facebook Instagram

店舗情報

店舗写真

新車・中古バイク販売・修理 
岡島モータークラブ

〒614-8071  京都府八幡市八幡五反田39-8
TEL:075-983-5225
FAX:075-983-8883
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜・木曜・第3日曜日
プライバシーポリシーについて

最近のコメント

    PCサイトスマートフォンサイト
    閉じる