【HondaGo】おすすめツーリングスポット~琵琶湖大橋~
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は琵琶湖大橋の近くで、この時期お勧めの、お立ち寄りスポットを2つご紹介します。
佐川急便がつくった美術館。 日本画家の平山郁夫氏、彫刻家の佐藤忠良氏、陶芸家の樂吉左衞門氏の作品を中心に展示し、それ以外にも時期によっていろんな展示がされています。今は歌川広重と山下清でした。
とにかく今の時期暑いので屋内でゆっくれできるスポットとしておすすめです。
個人的には、ここの気に入ったところは、建物です。建物を外から見てもきれいですし、樂吉左衞門の展示されているスペースは、光がすごくいい感じでした。屋内撮影できなかったので、あの良さは行った人にしかわかりません。
駐車場有、美術館入館者は無料。月曜定休。大人¥1000。
琵琶湖大橋の西側にある道の駅です。
ツーリングを朝から晩まで考えている方には、琵琶湖一周おすすめです。8時間だとちょっとせわしない感じで、1泊2日だと余裕な感じでしょうか。
そんな際にはこの道の駅は結構つかえます。
午前中によって、腹ごしらえしたり、2階のインフォメーションによって琵琶湖のどこによって行こうか計画立てたりできますし、
琵琶湖一周の帰りによって、琵琶湖大橋の夕暮れを写真に収めたり、お土産を買ったりできます。
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
お土産もらいました
お土産もらいました^ ^ ありがとうございます
お客様が日本海までツーリング行った帰りに寄ってくれて、お土産もらいました。
例年なら、みんなでツーリング行ってるところなんですが、こういった形でご報告いただくのもうれしいですね

【HondaGo】おすすめツーリングスポット京田辺
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は京田辺市で、この時期お勧めの、近くのお立ち寄りスポットを2つご紹介します。
とんちでおなじみの一休さんのお寺です。「このはしわたるべからず」とか「トラの屏風」がありました。
ゆっくり回って1時間かからないくらいですが、中で食事やお茶ができますので、お庭を見ながらゆっくりすることもできます。
駐車場は大きなのがありますので、マスツーリングで訪れることもできます(バイクは駐輪無料)
当店から片道30分くらいなので、HondaGO BIKE RENTAL独自の2時間の「SHORTプラン」ではぎりぎり厳しそうです。
夏もいいですが、秋は紅葉がすごそうでした。
京田辺市の山手幹線沿いにあるカフェです。
ランチもディナーもされてるそうですが、今回はかき氷を目当てで行ってきました。
めちゃうまいです。しかも一人では食べきれないくらいの量。
基本的にはかき氷は週末に提供してらっしゃるようです。
写真のいちご以外にも、きな粉とマスカルポーネのやつとか、レアチースがかかってるやつだったり、いろんなのがありました。
駐車場もあります
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
4/19日に予定したツーリング中止にします
お世話になっております。
すごく楽しみにしていた4/19のツーリングですが、
今回は中止にさせてください。
おそらくバイクに乗ること自体に危険性はないと思いますが、
何人もが集まってお話したり、人気な外食屋さんに行くことにリスクを考えました。
ぜひまた落ち着いたら企画しますので、
よろしくお願いいたします
4月19日ツーリング行きます
中止になりました。
4月19日ツーリング行きます
行先決めました。香川県にうどん食べに行きます。往復約500km。高速多めになると思いますが是非ご参加ください。
雨天中止
参加者募集!!
お願い事項 :
・150cc以上のバイクでご参加ください
・一日楽しんでもらえる方ならどなたでも参加可能です。
・友人と一緒に参加もオッケーです。
・念のため事前に参加のご連絡を!
・ガソリン満タン状態でご参加ください
・任意保険には極力ご加入をお願します。

曽爾高原・香落渓方面までツーリングしてきました。
久しぶりのツーリングでした。
午前中は高速で勢和多気までいって、コケッコー共和国で昼食。
初めて行きましたが、採れたての卵と鶏肉が安くておいしかったです。
昼からは曽爾高原へ
ススキの広大は高原は圧巻で、すごい量の観光客でした。渋滞しましたが行った甲斐ありました。
そのまま北上し香落渓を横目に見ながら、最後は針テラスで解散でした。
予想されてたほど寒くもなく、秋としては最高のツーリング日和でしたね。
来年また企画しますので是非みなさまのご参加をお待ちしております。
今週末はツーリングに!
今週末はツーリングを企画しています。
ちょっとサブくなってきましたが、最高の紅葉が楽しめそうです。(雨天中止)
ギリギリまで参加者募集していますので、興味のある方は是非お問い合わせください。
詳しくはこちら またはフェイスブックから

ソロツーリングしてきました(奈良と三重の県境付近)
本日は定休で、気候もすごいツーリング日和だったので、奈良と三重の県境付近までソロツーリングしてきました。
まずは正連寺湖。

お次は、香落渓。清流とそびえたつ斜面は圧巻です。 紅葉の時期はやばいと思います。

香落渓を走ってると滝の看板があったので止まりましたが、

一応つかまれるようにロープははってありますが、一歩踏み外したらえらいことになるような斜面を登っていきます。
普段なかなか人が足を踏み入れないのか、こけは素晴らしい生育状態。




そんなに大きな滝ではありませんが、静かな中で滝を独り占め出来て、いい場所見つけたような気がしました。

曽爾高原は広大で圧倒されます。ススキはもうちょっとしてからの方が見ごろかな?
駐車場代バイクは¥200なんですが、無人でお釣り出ないので注意が必要です。


この前関西テレビのten.でやってたので一応寄りました。室生山上公園芸術の森



室生寺は仁王門が工事中なのと、紅葉はまだまだでしたが、金堂の仏像さんたちはすさまじいかったです。写真ダメなのが残念。
寺の目の前の、無料で駐車させてくれるおばあちゃんのヨモギ入り回転焼きはうまかったです。(90円)



今回のベストショットは、帰路の途中にたまたまあった棚田とレブル250

写真の腕はへたくそですが下の画像クリックしてもらえると拡大してご覧いただけます。よかったらぜひ。
今後のイベントの予定
【今後のイベントの予定】
暑かったのも少し落ち着いてきたので、バイクに乗りたくなってきました。
・10/23(水)サーキット走行会(鈴鹿ツインサーキット)らぱら
・11/17(日)日帰りツーリング 曽爾高原
もちろん両方とも雨天中止のつもりですが、参加者募集します。
・10/23(水)サーキット走行会
場所 : 鈴鹿ツインサーキット
雨天 : イベント自体は中止にならないと思いますが、雨の場合は参加しないつもりです。万が一の為に当日申込予定。
費用 : らぱら参加費・高速代・ガソリン代・飲食代など
お願い事項 :
・念のため事前に参加のご連絡を!
・参加の際は必ず「ら・ぱら」のホームページをよく確認してください。
・11/17(日)日帰りツーリング
行先 : 勢和多気~曽爾高原・香落渓方面
雨天 : 中止(前日の夕方連絡します)
費用 : ガソリン代・昼食代・高速代・入場料など
お願い事項 :
・高速に乗りますので150cc以上のバイクでご参加ください
・一日楽しんでもらえる方ならどなたでも参加可能です。
・友人と一緒に参加もオッケーです。
・念のため事前に参加のご連絡を!
・ガソリン満タン状態でご参加ください
・任意保険には極力ご加入をお願します。
↓去年のツーリングの写真です

Enjoy Honda 2019 万博記念公園
【Enjoy Honda 2019 万博記念公園】
エンジョイホンダは四輪・二輪どちらも、ホンダマニアからお子様みで楽しめるホンダのイベントです。
全国各地で行われてまが、9月は大阪・万博公園でやります。
当日はよこで芸人やタレントがたくさん来るイベントもやってるようなので1日楽しめそうです。
枚数そんなにありませんが、招待券あります。行かれる方いらっしゃったらスタッフまで声かけてもらったら差し上げます。(先着です。無くなってたらすいません)
開催日時 2019年9月15日(日)・9月16日(月・祝)
9:30~17:00(予定)

https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/2019/program/

























































最近のコメント