おすすめツーリングスポット(大津方面)
おすすめツーリングスポット(大津方面)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は大津方面で、レンタルバイクで是非立ち寄ってほしいお勧めスポットをご紹介します。
大津は当店からだと、高速で30分くらい、宇治川ラインのワインディング楽しみながら行っても1時間くらいなので行きやすいです。
ライダーズカフェダブルエム(Rider’s Cafe MM)
フレンドリーで、雰囲気もよく、居心地良い。メニューもリーズナブルです。
瀬田川を店内から眺めることができて景色も素晴らしいです。
席数も多いのでマスツーリングにもオススメです。
個人的には薪ストーブに萌えました。




石山寺
滋賀県最古の木造建築である本堂や、日本最古の多宝塔など、由緒正しいお寺です。
境内は結構広くて、梅、桜、藤、紫陽花など季節折々の花を楽しめます。
駐車場も広い上に、境内には食事処や土産屋も多いので、マスツーリングにもおすすめです。桜のピークのシーズンだけ駐車場いっぱいになることもあるようなので、休日を避けたり、早めに行くようなことが必要です。
個人的には境内にある岩々に惹かれました。





また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください。
当店ではツーリングにぴったりなレンタルバイクを用意しています。
ご興味のある方は是非こちらからご覧ください。
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(大山崎方面)
おすすめツーリングスポット(大山崎方面)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は大山崎方面で、お勧めの立ち寄りスポットをご紹介します。
大山崎方面で有名な観光スポットしては、サントリー山崎蒸留所がありますが、バイクで行くと飲めないので今回は別のスポットを紹介します。
ちなみに山崎蒸留所は人気スポットですので、だいぶ前から予約してから行かれることをお勧めします。
宝積寺は山崎の戦いの際に、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が本陣を置いた寺ということで、秀吉ゆかりのお寺です。
通称は「宝寺」(たからでら)。商売繁盛のお寺として知られています。
天王山への登山口にもなっています。
駐車場トイレあり。
京都西山三山の一寺で、あじさい(6月上旬から7月上旬)と、もみじ(11月中旬から12月上旬)がきれいなお寺です。その他のシーズンも花手水がいくつもあってきれいです。
目の観音様として有名で、独鈷水(おこうずい)という眼病平癒の霊水があります。
バイクの駐輪場は小さいスペースあり。拝観料500~700円。
大山崎方面でしたら、当店から日帰りで十分堪能できる距離です。
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください。
当店ではツーリングにぴったりなレンタルバイクを用意しています。
ご興味のある方は是非こちらからご覧ください。
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(奈良方面)
おすすめツーリングスポット(奈良方面)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は奈良方面で、この時期お勧めの、立ち寄りスポットをご紹介します。
奈良方面でベタなツーリングスポットしては、針テラスや奈良公園ですが、今回はそれとは違ったスポットを紹介します
ハーレー乗りだけでなく、喫煙者だけでなく、犬好きだけでなく、幅広いバイク乗りウェルカムなライダースカフェです。
ヘルメットやレザーなどバイカーグッズ販売もされています。
席数も多いので入りやすく、マスターはフレンドリーで居心地が良いです。
ノスタルジックなレンガ建築はめちゃくちゃ渋いです。
予約すれば中も見学できるようです。
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください。
当店ではツーリングにぴったりなレンタルバイクを用意しています。
ご興味のある方は是非こちらからご覧ください。
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(梅・城陽)
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(梅・城陽)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は城陽方面で、この時期お勧めの、立ち寄りスポットをご紹介します。
例年このシーズンは京都青谷梅林 梅まつりが開催され賑わうのですが、
今年はコロナの影響で開催されず、梅を見に行くことはできますが、
トイレや駐車場はありません。通り過ぎながら梅を鑑賞することはできます。
今日行ってきたら満開までまだもう少しというところでした。
製造直売所があり日本酒や梅酒を買って帰ることができます。
数量限定のしぼりたて新酒が販売されていました。
駐車場の奥には立派な梅の木に梅が咲いていました。
日曜、祝日はお休み
城陽や京田辺を一望できます。(住所的には井手町)
夜は夜景もきれいそうです。
トイレはありますが、ゴミ箱はないのでゴミは持ち帰りましょう。
駐車場有
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(秋・奈良)
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(秋・奈良)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は奈良方面で、この時期お勧めの、立ち寄りスポットをご紹介します。
10月上旬~11月下旬ごろ、ススキが広がる高原は絶景です
夕暮れ時なんて最高だと思いますが、当店から日帰りだと厳しいかも。
当店からは途中休憩しながら3時間くらいのところにあります。
(途中の休憩スポットとしては針テラスがおすすめ)
駐車場有(バイク 200円お釣り出ないのでちょうど用意が必要)
ススキ、ピークの時期は週末すごく混雑しますので、かなり時間に余裕を持っていかれることをお勧めします
当店から1時間~1時間半くらいのところにあります。
“奈良の大仏”で有名な東大寺や興福寺、春日大社、奈良国立博物館などなど、一日では回り切れないほどの見どころ満載です。
しかしながら、公園としての敷居の低さもあり、紅葉見たり、シカを見るだけといった、短時間の滞在でも楽しめます。
広大なのですが、駐車場が点在しています。事前にどこの駐車場に停めるか下調べが重要です。
奈良公園に近づくとシカが普通にいますので、接触事故やよそ見運転には注意が必要です。
また、奈良公園を見下ろす若草山へは奈良奥山ドライブウェイへ入ると素晴らしい景色が見れます。
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
【HondaGo】おすすめツーリングスポット(精華町)
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今回は精華町で、この時期お勧めの、近くのお立ち寄りスポットをご紹介します。
当店から30~50分くらいのところにあります大きな公園です。
基本的には無料なのですが、中の有料区域はすごく良いので行くべきです(大人¥200)
全体的にすごく手入れされていてすごく気持ちいいし、有料区域の庭園はすばらいいです。特にこれからの紅葉シーズンは必見です。
見どころが多いので、ささっと見て回って1時間くらい、しっかりウォーキングして3時間くらいは滞在できます。
バイクの駐輪場あり(無料)
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
【HondaGo】おすすめツーリングスポット長岡天満宮・善峯寺
当店ではHondaGoバイクレンタルでツーリング用のバイクを貸出していますが、
今日はこの時期お勧めの、近くのお立ち寄りスポットを2つご紹介します。
長岡天満宮
八幡市のお隣の長岡京市にあります長岡天満宮は、学問の神様の神社ですが、
実は今の時期は池の「花しょうぶ」がきれいな見ごろになっています。
4月のつつじや、春の桜、秋の紅葉の時期はすごい人気スポットですが、今は混んでないので、境内のカフェや、池の淵のベンチでゆっくりできます。
バイク用の駐輪場はありませんが、普段なら境内の砂利の邪魔にならないところに止めていいようです。
当店から片道20分くらいなので、HondaGO BIKE RENTAL独自の2時間の「SHORTプラン」にもぴったりのスポットです。
善峯寺(よしみねでら)
西山三山のひとつの善峯寺は、桜や紅葉の名所でシーズンはすごく込み合っているイメージですが、個人的にこの梅雨時期に特におすすめスポットです。
それは「紫陽花」です。斜面一面の約八千株の紫陽花は圧巻です。
平日ならゆっくり見て回れますし、ぐるーっと境内を一時間ほどかけて見て回ると、結構な見ごたえがあります。
京都市内を一望できる高台にありますので、少し涼しいのもこの時期お勧めな理由の一つです。
大型の駐車場がありますが、紅葉時期の週末など繁忙期はそれでも駐車場がいっぱいになることもあるかもしれません。(バイクの駐車場代は無料です)
また時間がある時に散策して良さそうなツーリングスポットに行ったら情報共有したいと思います。
皆さんのおすすめツーリングスポットなどありましたら、ぜひ教えてください
最近のコメント